*

猫の体は美しい~「猫語のノート」より~

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。
しなやかだし、全身が毛でおおわれているのはうらやましいです。すべすべして、ふかふかして、毛皮っていいなと思います。

以前、ポール・ギャリコさんの「猫語の教科書」について書きましたが、この本には「猫語のノート」という姉妹編があります。こちらは散文詩が写真に添えられています。エッセイも載っています。

猫語のノート

猫は美しい

猫の美しさは、ポール・ギャリコさんも「猫語のノート」の中でこのように書いておられます。

引きしまって小柄なところ、それぞれのパーツ、サイズ、バランス、そして全体の形の好もしさよ。飼い猫はすべての動物の中でもっとも美しい。その美しさは、神々しいほどだ。全身あますところなく毛皮でおおわれており、その模様といったら、ピカソがうらやむほど芸術的。さらに流線型の体のラインはまことに機能的で、これぞ魅力と実用性とをあわせもった典型だろう。

「猫語のノート」P149より

猫の体

あと、猫はオスとメスで体の構造がほとんど変わらないところが素晴らしいと思います。つまり、オスの性器の形が慎ましやかで可愛らしくて良いと言うことです。(皆さん、誤解しないでくださいね。変な人では無いつもりです!)

詳しいわけではありませんが、犬や他の動物の性器はちょっと目をそらしたくなるくらい、恥ずかしく感じることがあるのです。大きさとか、形とか。(繰り返しますが、誤解しないでください!)

くまは去勢してしまいましたが、猫のタマタマはぷりぷりして、可愛いらしいです。去勢していないオス猫を見ると、うれしくなっちゃいます。(重ね重ね、誤解しないでいただきたい。。。無理ですか?!)

くま

好きな部位

猫の体で私が一番好きなのは、人間で言う手首の内側です。脈を測るときにおさえるところです。猫はこの部分を使って顔を洗うのです。
毛の流れにそって触ると、すべすべしていて、気持ちが良いです♪

猫の好きなパーツ

もし猫を触る機会があったら、触ってみてください(ΦωΦ)

▼「猫語の教科書」同様、この本もオススメです。

レクタングル大

関連記事

見知らぬ猫と出会ったとき

見知らぬ猫と仲良くなる方法~「私は猫ストーカー」より~

道を歩いていて、猫がいたら、声をかけて写真を撮らせてもらっています。 近所のキジトラ白猫さんのよう

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「猫のボールペンイラスト」の本を買いました

彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて

記事を読む

たまきとお年玉

今年も猫にお年玉をいただきました

毎年、猫にお年玉をもらっています。 昨年同様、今年も、彼と彼のお母さんから、たまきにお年玉をい

記事を読む

黒白猫さん木彫り

木彫りで黒白猫さんを作りました

ヒノキで黒白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル 柄のモデルは、Osamu Sak

記事を読む

ダイヤケアーとふみお

道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫

彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手

記事を読む

膝の上のたまき

ゼブラ柄の「着る毛布」を着て猫と一緒に寝ています

毎年冬になると、私の彼は、私が寒い夜どうやって寝ているのかと気にしています。羽毛布団などの掛け布団を

記事を読む

4階パネル

「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見に行きました

11/24-12/25まで開催されている「ヒグチユウコさん×三省堂書店池袋本店クリスマスフェア」を見

記事を読む

ねこアワード2016

フォトブックのコンテスト「Photoback ねこアワード 2016」を見てきました

表参道ヒルズのギャラリー同潤会で行われていた「Photoback ねこアワード 2016」を見てきま

記事を読む

ネコメンタリーとたまき

金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました

「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。

記事を読む

エサを食べる茶トラ白猫さん

松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その2~

松山庭園美術館の「猫ねこ展覧会2017」を見に行った日は、美術館のお庭で食事をしました。 そのあと

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑