*

『月刊猫とも新聞』100号の特集は「同行避難」です

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報 ,

購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」のサイズが変わりました。

猫とも新聞

B5判と小さくなったため、届いた時に折り曲がることもなく、私としては嬉しい変更です。

記念すべき100号の特集は、「同行避難」となっています。

ペットを飼っている身としては、揃えておくべき猫さんのグッズなど、役立つ情報が載っていました。

猫とも新聞

今年は自然災害も多かったので、家で飼われている猫さんがびっくりして外に逃げてしまったというツイッターなどを見て、心を痛めました。戻ってくる猫さんもいて、良かったと思いました。意外と近くに隠れているみたいですね。

猫とも新聞

同行避難と同伴避難の違いは、知りませんでした。

同伴避難:猫さんと一緒に避難し、かつ避難所で一緒に過ごすこと

同行避難:飼い主が猫さんを連れて一緒に避難すること

避難所でペットと一緒に過ごせるかどうかは、自治体や避難所によるそうです。

同行避難

実際に避難を経験した方のお話で、ケージは折りたためる方がいいと書いてありました。うちにある「猫壱 ポータブルケージ 黒」は折りたためるので、ちょうど良かったです。

ポータブルケージ

避難生活は、普段通りの生活ができないし、人も猫さんもストレスがたまりそうですよね。。。

たまき

災害が起こって避難することがないのが理想ですが、地震が多い日本に住んでいる以上、分からないですよね。

人間の備えもしていないので、猫たちの備えと一緒に揃えておきたいと思います(・・;)

ふみお

created by Rinker
猫壱
¥1,209 (2025/10/26 13:25:04時点 Amazon調べ-詳細)

レクタングル大

関連記事

nekojournal

毎日見ている猫情報サイト「猫ジャーナル」

猫好きな私が毎日見ているのが猫ジャーナルというサイトです。 彼が好きなホリエモンこと堀江貴文さ

記事を読む

ネコ市ネコ座

楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました

昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2021年4月号の特集は「ねこっ屁」です

昨夜、床に座る私の膝の上にたまきがいたら、ふみおも乗ってきました。たまきとふみおが私の上に乗っていた

記事を読む

エラタイプ

猫本専門「神保町にゃんこ堂」で『ワル猫の世界』パネル展を見ました

千代田区役所で行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ったあと、「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2019年6月号の特集は「猫さんを癒したおせ!!」です

今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月発行日を意識していないので、届くとう

記事を読む

ごんちゃん

「猫と心理テスト展」に行ってきました

猫と心理テスト展の最終日に行ってきました。 会場のギャラリーは、東京メトロ東西線「神楽

記事を読む

としまねこまーけっと

「としま ねこまーケット」に行ってきました

1月17日(日)11:00〜17:00に行われた「としま ねこまーケット」に行ってきました。

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年4月号の特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」です

今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。 特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」となって

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年2月号の特集は「飼うんじゃなかった⁈」です

今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「飼うんじゃなかった⁈」です。 先日、飼い主失格という記事を書い

記事を読む

Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)

【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました

三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。 猫がいる猫本だらけ

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑