須崎動物病院のフォトチェックレポートと個別臨界水
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきのフォトチェックを申し込みました。八王子市の須崎動物病院では、写真を送って健康状態を診てもらえるフォトチェックがあります。

目やにが出ている猫
たまきは目やにが出るようになりました。今まで目やにが出たことはなかったし、ふみおも目やにが出るので、室内の環境が良くないのかなと思います。

顎の黒いブツブツも、気になります。

たまきは元気でえさも食べますが、少し痩せました。くまも晩年たくさん食べても痩せていましたが、たまきはくまより早い気がします。

ただ、くまがいつ頃から痩せたのかは覚えてないし、分かりません。確認しようにも、まだ写真を見るのが辛くて泣いてしまうので、今はムリです。
春は除菌を頑張る
フォトチェックのレポートがメールで届きました。時期によっては何週間も待つことも多いのですが、今回は早かったです。
須崎動物病院は、臨界水などを使って体質改善を行う原因療法の動物病院です。たまき用の臨界水は、レポートより先に送ってもらいました。

除菌経過は悪くないと思われます。
ただ、春の黄砂偏西風&PM2.5のシーズンに突入致しました。
この時期は、除菌をがんばって現状維持です。
【スタックコンテナ】を逆さにしてその中にたまきちゃんを入れ、取っ手の穴から霧を中に噴霧し、【燻蒸】を一時間でも二時間でも行ってください。時間はできればできるだけいいです。
▼須崎動物病院のInstagramの猫の吸引動画
痩せたのは、肋骨が浮き出るほどでなければ大丈夫と書いてありました。年齢的に仕方のないことだと。
目ヤニは室内、顎の黒いブツブツは脾臓ーすい臓ー胆管ー胆のうと、その周辺リンパ系での炎症の影響と思われます。
書いてあることは想像通りでした。
フォトチェックレポートを踏まえて、
・吸入の時間を増やす
・スプレーでの除菌を朝だけでなく夜もする
・苦手な掃除を頑張る
ようにしたいと思います。
朝、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入ができないこともあったので、しっかりケアしたいと思います。

レクタングル大
関連記事
-
-
洗濯かごの中で眠る猫
洗濯は毎日していますが、洗濯物をたたむのは、ついつい後回しにしてしまいます。 乾いた洗濯物がどんど
-
-
須崎動物病院の臨界水の容器が変わっていました
くまの体のために、須崎動物病院の臨界水を使って、除菌や吸入をしています。 須崎動物病院
-
-
口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫
うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
たまきの健康診断として、八王子市にある須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 フォトチ
-
-
猫さんに負けない量の抜け毛
猫さんの換毛期は年に2回で、夏毛から冬毛に変わるのは11月ごろからだそうです。ふみおもたくさん毛が抜
-
-
吸入はやらなければならないもの
先日、たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを受けました。 結果のレポートに
-
-
万能クリーナーとして使える須崎動物病院の「マジカルシャン」
須崎動物病院のサプリメントを注文するときに、前から気になっていたシャンプーを買いました。 オー
-
-
今年もいただいたお年玉と「ほぼ日手帳」
猫の健康管理に使っているのは「ほぼ日手帳」です。今年も引き続き使います。自分の手帳は買っていましたが
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その1
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生に勧められて、3年前から、くまとたまきの口内ケアをしてい
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ






名前:くみん
名前:ふみお