道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。
使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手入れは大事です。
しかし、自分で研ぐとかえって切れなくなることも多いです。。。
お彫刻教室の先生は、道具にも詳しく、砥石を使って研ぐそうです。何十時間もかけて練習する必要があると聞きました。
研ぎ機「ミニハイスケアー」が使いこなせない
私はとても自分では研げないので、機械のお世話になることにし、道刃物工業の研ぎ機「ミニハイスケアー」を使っています。
しかし、最近「ミニハイスケアー」を使っても、彫刻刀が切れなくなりました。
そんなとき、ちょうどピッタリの記事を見つけました。
>>>第13回 道刃物工業さんの研ぎ機「ミニハイスケアー」の使い方
仏像彫刻のあんどぅ☆ななせさんもミニハイスケアーを使っていて、うまく研げないと悩んでいたそうです。
ブログでは、全4回の予定で、
道刃物工業さんの荒砥石(ダイヤケアー)と研ぎ機(ミニハイスケアー)を使った正しい研ぎ方を、座学の理論と新たに作成した動画を交えて詳しく説明していく
そうなので、楽しみです。
彫刻刀用ダイヤモンド研ぎ器
ブログを読んで必要だと思ったので、彫刻刀用ダイヤモンド研ぎ器「ダイヤケアー」(9,936円)を買いました。
出窓で写真を撮っていたら、ふみおがやってきました。
なかなか立ち去らないので、一緒に写真を撮りました。
裏面に説明が書いてあります。見ながら作業したいと思います。
中央に簡単に着脱可能なガイドレールが付いていて、左右にダイヤモンド砥石の細目と荒目が並んでいます。
細目は刃先が丸っ刃になった時や鋭く鋭角に研ぐときに使用し、荒目は刃先が欠けた時や大きく研ぎおろしたいときに使用します。
使う時は目詰まり防止のために椿油(240ml・1,296円)が必要とのことで、一緒に買いました。
使うときは砥石に椿油を垂らし、ガイドレールと彫刻刀の先が平行になるように置いて、研ぎます。
水を使わないでいいのはラクですね。
「ダイヤケアー」のあとに「ミニハイスケアー」で仕上げ研ぎをするというふうに使います。
▼ダイヤケアー使い方
ハイス彫刻刀丸刀
「ダイヤケアー」と一緒に、仕上げ用に使おうと、2mmの丸刀を買いました。
「ハイス彫刻刀 丸刀」(3,132円)です。
最近になってやっと、仕上げ用の彫刻刀とそうでないものとを分けることを思いついたんです。
「ダイヤケアー」と「ミニハイスケアー」で彫刻刀が研げるようになって、どんどん木彫り猫を作っていきたいと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました
年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池
-
エサシトモコさんの「カオデカクン」
「ねこフェスin石神井公園」のスタンプラリーで、参加店舗の喜久屋酒店に寄りました。買い物をしなくても
-
シャムトラとオレンジシャムの木彫り猫を送りました
先日、Instagramでフォローしている猫さんの木彫りを作りました。 シャムトラのPucca
-
三角の目の黒猫さんを木彫りで作りました
木彫りの黒猫を作りました。 色塗りに苦労して、最終的に黒にしました(・・;) 着
-
ポップアップストアのチラシと木彫り猫
7/27(土)・28(日)に谷中霊園の入り口のヤナカアパートメントで木彫りの展示販売を行います。
-
黒白猫さんを木彫りで作りました
二本足で立つ黒白猫さんを木彫りで作りました。ハチワレ模様です。 モデルがいないときは、
-
見上げるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
見上げるキジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。きょうだい猫さんのオーダー木彫り猫を依頼された唐澤(
-
輪ゴムかけにぴったりな木彫りの猫
以前作ったすずくんの木彫り猫は、彼の家に置いてあります。 入間市のフレンチ「ポティロン
-
「猫ピッチャー」のミー太郎がニャイアンツでなければ、好きになれるのに
彼氏の家では、読売新聞とスポーツ報知を購読しており、彼のおじいちゃんも彼のお父さんも巨人ファンです。
-
グレーの猫さんを木彫りで作りました
グレーの猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵の具で着色 材料はシ