京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫情報 保護猫写真展, 白黒さんいらっしゃい
昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。

飼い主のいない犬猫たちが幸せになるために
「みんなイヌ、みんなネコ」は、保護猫や保護犬の写真展を中心に、「夜廻り猫展mini」、保護犬・保護猫の譲渡会、女優・浅田美代子さんのトークショー、インスタグラムで人気のぐっぴー、くまおのコーナーなど、盛りだくさんのチャリティーイベントです。

8/15〜19まで7階大催場で行われ、売上金の一部は動物愛護団体に寄付されます。

京王百貨店って縁がなくて、たぶん上の階に行くのは初めてだったんじゃないかと思います。
sippo 写真展
保護犬と保護猫の写真展「sippo 写真展」は、ずっとのおうちを見つけて幸せになった犬猫さんたちの写真が展示されていました。

猫ラボさんちの猫さんたちの写真もありました。

「自由であることの1つは選択肢がたくさんあることだと思います。猫と暮らす、その選択肢に保護猫と暮らすことを、たくさんの人に加えて欲しいと思っています。」と書いてありますが、ホントにその通りだと思います。

深谷かほるさんの「夜廻り猫展mini」も良かったです。

「ぐっぴー くまくま部屋」は、パネルが大きかったです。

保護ねこ譲渡会も行われていました。
にっぷ棒を購入
「みんなイヌ、みんなネコ マーケット」では犬猫グッズが販売されていました。
彼が猫の家の「にっぷ棒」を買ってくれました。

>>>次の記事で、たまきが「にっぷ棒」で遊んだことを書きました。
坂崎千春さんの「白黒さんいらっしゃい」のコーナーも可愛かったです。

彼はSuicaのペンギンが大好きですが、同じ作家さんが描く猫さんには反応がなかったです。

▼写真展の内容を収録した写真集
レクタングル大
関連記事
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2
-
-
「ちよだ猫まつり2016」に行ってきました
千代田区役所で、2月20日(土)と21日(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2016」に行ってきま
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年2月号の特集は「飼うんじゃなかった⁈」です
今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「飼うんじゃなかった⁈」です。 先日、飼い主失格という記事を書い
-
-
「ちよだ猫まつり2022」に行ってきました
昨日は3/19〜20に千代田区役所で開催された「ちよだ猫まつり2022」に行きました。先月開催予定で
-
-
チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です
今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です。
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年9月号の特集は「二足立ち‼」です
香箱座りの木彫り猫を作っているとき、うちの猫たちが同じポーズをしてくれたり、作る予定の木彫り猫と同じ
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年3月号の特集は「猫(きみ)がいてよかった」です
購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」の3月号が一昨日届きました。 特集は、「猫(き
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
レクタングル大
- PREV
- 寝ながらしっぽが触れ合う猫たち
- NEXT
- キャットタワーで面白い寝方をする黒猫






名前:くみん
名前:ふみお