【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました。
駅前に自転車を停めて、歩いて看板猫さんがいるカフェに行きました。川口駅前のビルの屋上にいるライオン、大きかったです。
看板猫の黒猫さん
「カフェ・ド・アクタ」は、川口駅から徒歩7分の住宅街にあります。
看板にも黒猫さんが(ΦωΦ)♪突き当たりがお店です。
入り口手前にはネロくんのお家があります。
「黒猫ネロ」展は、2月19日(水)〜3月15日(日)まで行われています。
看板猫のネロくんをテーマにした作品展です。
写真や絵画などが店内に飾られていました。
オーガニックやフェアトレードのメニューが豊富で、彼は「熊野サイダー(うめみかん)」(500円)を、
私は「100%りんごジュース」(450円)を飲みました。水が入ったグラスも黒猫柄です。
残念ながら、看板猫のネロくんはいませんでした。
店内は本がたくさんあって、居心地が良かったです。
時間があったらゆっくりしたかったのですが、自転車だったのであまり時間がないのが残念でした。
我が家の黒猫
出窓に置いたガリガリサークルスクラッチャーの中で、ねこあつめ「かばんに付けられるでっかいぬいぐるみ」を抱えて眠るふみお。
ふみおの顔はたまきの毛だらけです。
なぜかと言うと、たまきに居場所を奪われたからです。
店舗情報
店名:カフェ・ド・アクタ
住所:埼玉県川口市栄町2-8-4
電話:048-253-7555
営業時間:12:00-19:00
定休日:月曜、火曜、第2・4日曜日
レクタングル大
関連記事
-
-
歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国
-
-
子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました
作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。 「ねこ休み展 冬 2017」に行
-
-
地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました
池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」
-
-
谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」
2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ
-
-
「月刊猫とも新聞」の購読を始めました
谷中の「カフェ猫衛門」に行ったとき、「月刊猫とも新聞」の見本紙が置いてあり、気になっていました。
-
-
いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました
漫画家のいくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」を読みました。 1〜4巻と0巻を一気読み
-
-
朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました
昨日は「生誕150年 平櫛田中展」を観に小平市の平櫛田中彫刻美術館へ行って来ました。彫刻家・平櫛田中
-
-
【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館
大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」でマンチカンのぷーちゃんの写真を見ました
2/26まで浅草橋で開催されている「ねこ休み展 冬 2017」で、マンチカンのぷーちゃんの写真を見ま
-
-
大佛次郎さんのエッセイ集「猫のいる日々」を読みました
作家の大佛次郎さんは、75年の生涯で500匹以上の猫と暮らしたそうです。 500匹以上の猫と暮