『月刊猫とも新聞』2022年2月号の特集は「飼うんじゃなかった⁈」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「飼うんじゃなかった⁈」です。
先日、飼い主失格という記事を書いた私は、ドキッとしました。
猫さんならではの困った事態
猫さんを飼う上での困った事態について書いてあります。
- 黒い服なんか着られない
- おしゃれな部屋はあきらめる‼︎
- 猫はお人形さんじゃなかった
- すべては猫さん中心の暮らしに‼︎
猫さんはとても可愛らしいですが、飼ってみるといろんなことが起こりますよね。
私は猫の毛はあきらめていて、部屋も猫優先のインテリアです。
猫さんから学ぶことが多く、私には欠かせない存在なので、もちろん、飼うんじゃなかったと後悔したことはありません。縁があって飼うことになったので、最後まで責任を持ってお世話するつもりです。
外泊も最低限しかせず、九州に帰省するときも、ひとりなら日帰りしています。女優の石田ゆり子さんもペットがいるので、なるべく日帰りだと前にInstagramで読みました。
夜泣きやアレルギーについても書いてあります。
うちのふみおは、うちに来た初日の夜、鳴きまくっていました。眠かったのですが、遊ぶと鳴かないので、夜中におもちゃで遊んだことを覚えています。ふみおの体力がすごくて、いつ疲れるんだろうと思いながら猫じゃらしを動かしていました。
2月22日は猫の日
2月は22日が猫の日なので、お出かけ情報が充実しています。
「ちよだ猫まつり2022」では、絵本‘‘ねこるすばん‘‘で人気の町田尚子氏とほるぷ出版とのコラボが実現し、会場内に‘‘ねこるすばん‘‘の世界観が再現されます。
町田尚子さんの絵本が好きなので、ちよだ猫まつりにはぜひ行きたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年2月号の特集は「猫さんのゲノム」です
今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 ネコゲノムから進化をたどる 今
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年5月号の特集は「猫絵画の古典を振り返る」です
昨日届いた月刊猫とも新聞の特集は「猫絵画の古典を振り返る」となっています。 猫アートが楽しめる
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年3月号の特集は「猫さんの皮はなぜタプタプか」です
猫の日の前日に、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今月号の特集は、「猫さんの皮
-
-
楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました
昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市
-
-
「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました
2016年9月13日(火)~10月2日(日) まで「ねこまつり at 湯島 〜猫でつなぐ湯島のまち〜
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年5月号の特集は「春仔」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、昨日届きました。 春に生まれた動物の子 今月号の特集は「春
-
-
【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました
日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年1月号の特集は「あなたにピッタリ猫」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年1月号の特集は、「あなたにピッタリ
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です
購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」
レクタングル大
- PREV
- 寒くても一緒に寝てくれない猫
- NEXT
- キジトラ猫さんの木彫り猫の試作品