*

『月刊猫とも新聞』2022年2月号の特集は「飼うんじゃなかった⁈」です

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「飼うんじゃなかった⁈」です。
先日、飼い主失格という記事を書いた私は、ドキッとしました。

月刊猫とも新聞

猫さんならではの困った事態

猫さんを飼う上での困った事態について書いてあります。

月刊猫とも新聞

  • 黒い服なんか着られない
  • おしゃれな部屋はあきらめる‼︎
  • 猫はお人形さんじゃなかった
  • すべては猫さん中心の暮らしに‼︎

猫さんはとても可愛らしいですが、飼ってみるといろんなことが起こりますよね。
私は猫の毛はあきらめていて、部屋も猫優先のインテリアです。

猫さんから学ぶことが多く、私には欠かせない存在なので、もちろん、飼うんじゃなかったと後悔したことはありません。縁があって飼うことになったので、最後まで責任を持ってお世話するつもりです。

月刊猫とも新聞

外泊も最低限しかせず、九州に帰省するときも、ひとりなら日帰りしています。女優の石田ゆり子さんもペットがいるので、なるべく日帰りだと前にInstagramで読みました。

夜泣きやアレルギーについても書いてあります。

うちのふみおは、うちに来た初日の夜、鳴きまくっていました。眠かったのですが、遊ぶと鳴かないので、夜中におもちゃで遊んだことを覚えています。ふみおの体力がすごくて、いつ疲れるんだろうと思いながら猫じゃらしを動かしていました。

おもちゃで遊ぶ子猫

2月22日は猫の日

2月は22日が猫の日なので、お出かけ情報が充実しています。

「ちよだ猫まつり2022」では、絵本‘‘ねこるすばん‘‘で人気の町田尚子氏とほるぷ出版とのコラボが実現し、会場内に‘‘ねこるすばん‘‘の世界観が再現されます。

「ちよだ猫まつり2022」開催決定!猫助けに貢献できるチャリティーイベントより

町田尚子さんの絵本が好きなので、ちよだ猫まつりにはぜひ行きたいです。

ねこはるすばん

レクタングル大

関連記事

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です

購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」

記事を読む

リアル猫ヘッドアート

「ちよだ猫まつり2016」に行ってきました

千代田区役所で、2月20日(土)と21日(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2016」に行ってきま

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です

今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって

記事を読む

くまたまひなたぼっこ

猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の取材を受けました

昨年秋から、猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」を購読しています。 お出かけ情報が充実

記事を読む

ネコーン

【新宿】猫店長がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」でネコ型のスコーンを食べました

新宿御苑前にある猫がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」に行ってきました。 スパゲッティとホット

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年8月号の特集は「大脱走」です

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の8月号が届きました。特集は「大脱走」となっています。

記事を読む

カフェ・ド・アクタ

【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました

今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました

記事を読む

ジャローナ猫写真展

赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します

早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い

記事を読む

エラタイプ

猫本専門「神保町にゃんこ堂」で『ワル猫の世界』パネル展を見ました

千代田区役所で行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ったあと、「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2019年1月号の特集は「猫さんのお手々」です

今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今回の特集は、「猫さんのお手々」

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

木彫り
養源寺マルシェに出店します

5/31の養源寺マルシェに出店します。 ブローチや小物入れなど小さな

ふみお
ほとぼりが冷めるまで

木彫りの作業中に休憩していたら、ふみおがやってきました。うちの猫は私の

サビ猫さん
見かけると嬉しくなる猫さん

サビ猫さんを見かけました。警戒され、車の陰に隠れていました。猫さんに会

キジトラ白猫さん
足を伸ばすキジトラ白猫さん

寝ていたキジトラ白猫さんを見かけました。私の気配を感じた猫さんは、起き

黒猫さん
しっぽが丸い黒猫さん

道を歩いていて、黒猫さんを見かけました。 しっぽがまぁる

→もっと見る

PAGE TOP ↑