『月刊猫とも新聞』2017年8月号の特集は「お尻の穴は信頼の証」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきはしっぽをピンと立てて、お尻を私に見せつけることがよくあります。
顔の前にお尻を近づけるんです。
甘えたい気持ちの表れ
購読している「月刊猫とも新聞」の8月号によると、猫がお尻を近づけてニオイをかがせようとするのは、信頼の証だそうです。
猫さんがしっぽを立ててお尻の穴を丸見えにするのは、母猫に甘えたい仔猫気分のとき。
お尻をあなたの顔に近づけてくるのは、そんな気持ちの表れです。
コミュニケーションツール
猫さん同士がお尻のニオイを嗅ぐのは、挨拶の一種だそうです。
猫さんのお尻の周りには「肛門腺」というニオイを出す腺があり、年齢や体調などの個人情報が含まれているそうです。
猫さん同士は、お尻のニオイを嗅ぎ合うことで、相手の体調をチェックしているそうです。
近所のキジトラ白猫さんも、同じようにお尻を見せて、スリスリしてくれます。
これも信頼の証なら、とてもうれしいことです。
たまに引っかかれることもありますが、仲良くしてもらっています。
オスとメスの見分け方についても書いてありました。
先日、メゾンドネコで見た「おやじと猫」展のルポも掲載されています。
にゃんたま特集に期待
ふぐりについても触れられています。
これが去勢していないオスともなれば、立派なふぐりがぶら下がっていて、こちらはこちらでマニアがいるのですが、まぁ、それは別の話。いずれふぐりだけを取り上げることもあろうかと存じます(本当か?)。
にゃんたま好きの私は、特集を期待しています(^_^)
あんまり「にゃんたま」と言っていると、そのうち、「『あのにゃんたまの人ね』と言われるようになるかも」と彼に言われました。それもちょっと・・・(^_^;)
今のところ、私のベストは福岡で会った猫さんの写真です。
可愛らしい顔とのギャップに萌えます(ΦωΦ)
引かれてないといいな・・・。もう遅いかも?!
レクタングル大
関連記事
-
-
ひなたぼっこは猫の幸せ
猫を飼っているので、部屋探しの時は日当たりを重要視しました。 体温を上げたり、毛の殺菌になったりと
-
-
猫がよろこぶキャットニップ
猫にまたたびというくらい、猫はまたたびが好きですが、キャットニップも大好きです。 キャットニップは
-
-
【猫あるある】スケッチブックの上で寝る猫
夜中にダイニングテーブルで、スケッチブックに落書きをしていました。 テーブルの上にたまきが乗ってき
-
-
【猫の粗相対策】防水シーツと防水の掛け布団カバーを買いました
くまは一時期、ウールをかじっていました。毛でできたカーディガン、スカートなど、何枚か穴を開けられまし
-
-
毎日何度も「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
ふみおが私の部屋着でふみふみすることを少し前に書きましたが、毎日やっています。 「ガリガリサー
-
-
猫は狭いところが好き
たまきがいないと思ったら、部屋着を入れているかごが倒れていて、中に入っていました。 こ
-
-
ほぼ日手帳「いぬねことの接し方」より
体調管理ノートとして使っているほぼ日手帳の「avec」の後ろの方に、「いぬねことの接し方」のページが