『月刊猫とも新聞』2017年8月号の特集は「お尻の穴は信頼の証」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきはしっぽをピンと立てて、お尻を私に見せつけることがよくあります。
顔の前にお尻を近づけるんです。
甘えたい気持ちの表れ
購読している「月刊猫とも新聞」の8月号によると、猫がお尻を近づけてニオイをかがせようとするのは、信頼の証だそうです。
猫さんがしっぽを立ててお尻の穴を丸見えにするのは、母猫に甘えたい仔猫気分のとき。
お尻をあなたの顔に近づけてくるのは、そんな気持ちの表れです。
コミュニケーションツール
猫さん同士がお尻のニオイを嗅ぐのは、挨拶の一種だそうです。
猫さんのお尻の周りには「肛門腺」というニオイを出す腺があり、年齢や体調などの個人情報が含まれているそうです。
猫さん同士は、お尻のニオイを嗅ぎ合うことで、相手の体調をチェックしているそうです。
近所のキジトラ白猫さんも、同じようにお尻を見せて、スリスリしてくれます。
これも信頼の証なら、とてもうれしいことです。
たまに引っかかれることもありますが、仲良くしてもらっています。
オスとメスの見分け方についても書いてありました。
先日、メゾンドネコで見た「おやじと猫」展のルポも掲載されています。
にゃんたま特集に期待
ふぐりについても触れられています。
これが去勢していないオスともなれば、立派なふぐりがぶら下がっていて、こちらはこちらでマニアがいるのですが、まぁ、それは別の話。いずれふぐりだけを取り上げることもあろうかと存じます(本当か?)。
にゃんたま好きの私は、特集を期待しています(^_^)
あんまり「にゃんたま」と言っていると、そのうち、「『あのにゃんたまの人ね』と言われるようになるかも」と彼に言われました。それもちょっと・・・(^_^;)
今のところ、私のベストは福岡で会った猫さんの写真です。
可愛らしい顔とのギャップに萌えます(ΦωΦ)
引かれてないといいな・・・。もう遅いかも?!
レクタングル大
関連記事
-
-
子猫が吸ってぐちゃぐちゃになった「幸せのインナーねこ」
ふみおが私のウールの防寒着「幸せのインナーねこ」をふみふみすることを、以前書きました。 >>>
-
-
猫とベッドで一緒に眠るしあわせ
平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった
-
-
子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした
生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取
-
-
虫がいたら捕ってくれる頼もしい猫
昨夜、お風呂のフタに乗っていたたまきさんです。スフィンクスのような座り方をしていました。
-
-
猫は絶対に裏切らない~「猫はためらわずにノンと言う」より~
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の記事に、猫さんを飼っている人は血圧が下がるな
-
-
ほぼ日手帳「いぬねことの接し方」より
体調管理ノートとして使っているほぼ日手帳の「avec」の後ろの方に、「いぬねことの接し方」のページが
-
-
にゃんたま好きが高じて買った本
数年前、新宿の紀伊国屋書店で彼に買ってもらった本「どうぶつのおちんちん学」は、にゃんたま好きが高じて