*

『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報 ,

購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。
先月と今月は、「もう届いたの?」と思うほど、1ヶ月が経つのが早く感じました。年末に近づいて慌ただしいからでしょうか。。。

好奇心が猫を殺す

12月号の特集は、「猫さんの好奇心」となっています。

月刊猫とも新聞

タイトルを見て、「好奇心は猫を殺す」という言葉がすぐに思いつきましたが、冒頭でそのことについて触れてあります。イギリスのことわざだそうです。
もともとは、心労が猫を殺すという文だったのが、好奇心になったようです。

見る→嗅ぐ→つつく

猫さんの好奇心は、見る→嗅ぐ→つつくという流れになるそうです。
たしかに、じーっと見つめてから、行動していますよね。

ミニラジレーサーで遊ぶくま

猫さんの好奇心の強さは、見ていて楽しいですよね。
トイレットペーパーをビリビリにする猫さんもいますよね。猫とも新聞さんの猫さんは、キッチンタオルをビリビリにしたそうです。うちのくまとたまきはやらないので、助かっています。

月刊猫とも新聞

意外なものに興味を示すこともあります。
たまきがにおっているのは、木で彫ったちくわです。

たまきとちくわ

たまきは本のしおりが好きで、食べちゃいます。気をつけないと、しおりが短くなります。
最初は前足でもてあそぶんですが、その後にかじって食べるんです(^_^;)

本を枕にするたまき

コンセントやネギ、輪ゴムなど、猫さんにとっての家の中の危険なものについても書いてあります。

うちの猫のトイレは人間のトイレに置いていますが、便座のフタは必ず閉めるし、洗濯機の中に入ることがあるので、使用後は必ずコンセントを抜くようにしています。

洗濯槽の中の猫

 お出かけ情報

谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展があり、開催される粘土教室に参加する予定です。
高橋さんの作品は何度か見ていますが、とてもユーモラスで好きです。

月刊猫とも新聞

粘土細工は学生の時に何度か作ったことがあります。
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんも難しいポーズはまず紙粘土で作ってみると言っていましたし、木彫りをする上でも、粘土は役に立つと思うし、楽しみにしています。

>>>次の記事で、粘土教室に参加したことを書きました。

レクタングル大

関連記事

豪徳寺たまにゃん祭り

「第10回豪徳寺たまにゃん祭り2017」に行ってきました

招き猫が有名な豪徳寺で行われた「豪徳寺たまにゃん祭り」に行ってきました。 豪徳寺は前に行ったこ

記事を読む

狛猫さん

妙義神社のかわいい狛猫さん

たまたま歩いていて、神社を見つけました。東京駒込妙義神社です。 狛猫さんがいました(ΦωΦ)♪「勝

記事を読む

ぶんねこよみ

ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2024」

TIM & SAILORで4月始まりのカレンダーを買いました。 文京区で活動されている「ぶんねこの

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年5月号の特集は「猫さんと音楽」です

先週届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと音楽」です。 冒頭に、ノーベル平和賞を受賞

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年1月号の特集は「あなたにピッタリ猫」です

今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年1月号の特集は、「あなたにピッタリ

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です

毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。

記事を読む

ぷーちゃんあくび

「ねこ休み展 冬 2017」でマンチカンのぷーちゃんの写真を見ました

2/26まで浅草橋で開催されている「ねこ休み展 冬 2017」で、マンチカンのぷーちゃんの写真を見ま

記事を読む

ペットショップにいくまえに

どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」を読みました

10/16に行われた「むさしのねこのマルシェ」で、「ペットショップにいくまえに」という冊子が置いてあ

記事を読む

猫町ぽけっと

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと5号」が届きました

「月刊猫とも新聞」と一緒に、「猫町ぽけっと」も届きました。 表紙は、あべ夏さんの「猫耳ドール」です

記事を読む

リアル猫ヘッドアート

「ちよだ猫まつり2016」に行ってきました

千代田区役所で、2月20日(土)と21日(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2016」に行ってきま

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑