*

『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報

今日は雪が降りましたね。

最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行きませんでした。

たまき

羽毛布団がない我が家では、たまきとふたり仲良く毛布で寝ていますが、今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと添い寝」となっていました。

猫さんと添い寝

猫さんはどこで寝る?

記事では、猫さんが寝る位置によって信頼関係が分かると図解されています。

実家の猫も一緒に布団で寝ていましたが、猫によって、腕枕をして顔を出す猫と布団にもぐったまま眠る猫がいました。

猫さんはどこで寝る

くまは私のお腹の上に乗ることが多かったです。たまきは腕枕をして、布団に潜って眠るタイプです。暑い時期は、枕の上で寝ています。

添い寝の効果

記事によると、猫さんをなでると「オキシトシン」という愛情ホルモンが出て、幸せな気分になるとか、不安や恐怖心が減少する効果があるそうです。

添い寝の効果

また、うれしいときに猫さんが喉を鳴らすゴロゴロ音は、人にとってもリラックス効果があるそうです。

猫さんは体調が悪いときにも喉を鳴らすそうですが、

猫さんのゴロゴロには、骨密度を高める効果や鎮静効果、弱った体を癒す効果があると、研究者によって突き止められています。

「キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」に、同じネコ科の動物でも、ライオンやトラは「片道のど鳴らし」で、ネコの「往復のど鳴らし」はできないと書いてありました。

ネコたちはトラとはちがって、息を吐くときだけではなく息を吸うときにもゴロゴロいう音をだすのである。

猫さんの能力、おそるべしですね!素晴らしいです。

たまきのゴロゴロ音はけっこう大きいです。私にとっては良い子守唄となっています。
冬の間は毎晩たまきを腕枕して一緒に寝られるので、本当にしあわせです♪

毛布の中のたまき

猫の日のイベント

今月号の月刊猫とも新聞には、富山初の保護猫カフェ「月猫カフェ」や、

月猫カフェ

老猫ホームについての記事もありました。

老猫ホーム

猫の日である2/22の週は、「池袋キャッツフェスタ」が開催されるそうです。
昨年までのWACCA IKEBUKUROでのイベントが、池袋の街全体で行なわれるそうです。

>>>次の記事で、「池袋キャッツフェスタ」に行ったことを書きました。

レクタングル大

関連記事

ごんちゃん

「猫と心理テスト展」に行ってきました

猫と心理テスト展の最終日に行ってきました。 会場のギャラリーは、東京メトロ東西線「神楽

記事を読む

ミニネコ市ネコ座

池袋マルイの「ネコ市ネコ座」に行ってきました

池袋マルイの7階で、2/25~28まで行われていた「ネコ市ネコ座」へ行ってきました。 保護

記事を読む

我が家の自慢の猫たち写真展3

赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」のお知らせ

前にも書きましたが、赤坂のギャラリーカフェ「ジャローナ」で開催される写真展に参加します。 飼い

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2019年9月号の特集は「猫さんは怖いぞ」です

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 特集は「猫さんは怖いぞ」となっています。

記事を読む

WACCA

地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました

池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」

記事を読む

猫とも新聞猫背特集

「月刊猫とも新聞」の購読を始めました

谷中の「カフェ猫衛門」に行ったとき、「月刊猫とも新聞」の見本紙が置いてあり、気になっていました。

記事を読む

猫猫寺カレー

猫も食べたがる「招喜猫宗総本山 猫猫寺(にゃんにゃんじ)」の猫猫寺カレー

松山庭園美術館に行ったとき、「猫猫寺(にゃんにゃんじ)カレー」(880円)が売られていたので、彼に買

記事を読む

ぷーちゃんあくび

「ねこ休み展 冬 2017」でマンチカンのぷーちゃんの写真を見ました

2/26まで浅草橋で開催されている「ねこ休み展 冬 2017」で、マンチカンのぷーちゃんの写真を見ま

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年4月号の特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」です

今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。 特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」となって

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です

今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑