赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」が無事終了しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
3/6〜10まで、赤坂のジャローナで「我が家の自慢の猫たち写真展3」が行われ、初めて参加しました。
くまとたまきの写真を4枚展示しました。
私は初日に展示物を持ち込んだのと、最終日の前日に近くまで行ったので立ち寄りました。最終日は最後までいました。
木彫り猫も展示
最終日は、最近作った木彫り猫を9体持参し、全部で11体飾りました。
写真を撮っていただいたり、「売ってないの?」とか、「オーダーで猫を作ってほしい」と言う声をいただき、うれしかったです。精進します。
愛らしい猫さんたち
DMに使われていたのは、小澤一美さんの写真です。猫さんって、あくびすると本当に口が大きく開きますよね。
前回も出品されていた松本恵美さんは、2匹の茶トラ猫さんの写真を可愛らしくデコっていました。多頭飼いっていいなと思える微笑ましい姿です。
モノクロの素敵な作品は、渡辺恵さんの写真です。リラックスした表情が飼い主ならではですね。ちなみに、アメリカンカールの耳は硬いそうですよ。
右側の米山香織さんは3回目の出品です。飼い猫のななくんは人懐っこく、初めての人でも膝に乗るほどだそうです。
被り物コレクションも素晴らしかったです。(私は玉ねぎ頭が好きです。)
私の左隣は画家の徳永雅之さんの作品が展示されていました。写真も額も素敵で、チープな私の写真が恥ずかしかったです。。。
搬入の際にもお世話になった門倉信夫さんちの白猫さんは石が好きだそうです♪黒白猫さんは体重が6キロ以上あるそうです!
大越香絵さんの写真も素敵でした。額はガラスが入っていなくて、枠もオシャレで、写真とマッチしていました。
左側の、野田由美さんちの5匹の猫さんは、果実の名前が付いています。テレビの上に乗る猫さんたちが可愛かったです。
太田菜海子さんは、茶トラ白猫さんの兄弟を飼ってらっしゃいます。鼻筋が大きめなところが愛らしいです。仲良しな様子が伝わってきました。
和やかに終了
最終日の14時から17時まではパーティーが行われ、和やかな雰囲気で終了しました。
写真展に出すのは初めてでしたが、良い経験になりました。
人見知りの私はなかなかお客さんに声をかけられず、他の出品者の方に助けられましたm(__)m
見てくださった方や感想を書いてくださった方、本当にありがとうございました。
レクタングル大
関連記事
-
-
「じゃりン子チエ」の愛すべき猫バカキャラクター
はるき悦巳さんの漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫は二本足で歩きます。額に三日月があるのが小鉄で、首
-
-
【根津】ギャラリーマルヒ「動物図鑑の原画展」
昨日は根津にあるギャラリー・マルヒで石田武雄さんの動物の絵を見ました。 座敷蔵がある古民家ギャ
-
-
人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD
ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし
-
-
スーザン・ハーバートさんの猫の肖像画
先週、ギャラリー猫町で画集を買いました。 「新春 猫の古本市」として、谷中のひるねこBOOKS秘蔵
-
-
松屋銀座のクリスマスはリサ・ラーソンの猫「マイキー」がキャラクター
丸の内のKITTEへ行った後は、「ムーミン絵本の世界展」を見に松屋銀座へ行きました。 スペ
-
-
世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。 芦花公園駅から歩いて5分の場所にある
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「いらないねこ」を読みました
私よりも彼の方が、ヒグチユウコさんのファンです。絵本も彼が買っています。 「せかいいちのねこ」
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
木彫りで黒白猫さんを作りました
ヒノキで黒白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル 柄のモデルは、Osamu Sak