*

キャットタワーで待機する先住猫と子猫

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

毎朝、掃除しています。うちの猫たちは掃除機が嫌いなので、離れた場所で掃除が終わるのを待っています。

たまきは1階のキャットウォークにいたり、

キャットウォークのたまき

ふみおはその隣に置いているキャットタワーにいたりします。

キャットタワーのふみお

キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を使っています。

今朝は珍しく、たまきとふみおが一緒にキャットタワーにいました。

キャットタワーのたまきとふみお

たまきは香箱座りをしていました。

たまき

ふみおは黒猫なので、うまく撮れませんでした。

ふみお

2匹とも冬毛で、ふわふわもこもこしています。触ると気持ちいいし、よく体にほおずりしています(ΦωΦ)

レクタングル大

関連記事

カラーボックスの中のたまき

箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫

本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。 昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが

記事を読む

たまき

20年物のキャットタワーで眠る猫

2階の部屋の窓際に置いたキャットタワーは、くまを飼い始めたときに私が作りました。 当時

記事を読む

天袋の猫

天袋にもかごを置いています

リビングに半間の押入れと天袋があります。私がくまを飼い始めた頃に作ったキャットタワーを押入れに入れ込

記事を読む

ふみお

猫用窓ベッドから外を見る猫

猫さんは窓から外を見るのが好きですよね。窓から外を眺めるのは、縄張りのパトロールにもなるらしいです。

記事を読む

ストーブとふみお

センゴクアラジンのポータブルガスストーブと猫

いつも猫のために南向きの部屋を選んでいるのですが、今の部屋も日当たりが良く、晴れていれば昼は暖房がい

記事を読む

キャットウォークのたまき

キャットウォークを上る猫

たまきがキャットウォークを上っていくところを動画に撮りました。 いつも気づいたら乗ってるんですよね

記事を読む

IKEA猫ベッドを使うたまき

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を横取りした猫

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を買い、こげ茶色にペイントして猫用ベッドとして使っています。

記事を読む

キャットタワーふみお

キャットタワーで後ろ足が落ちたまま寝そべる黒猫

小さいときから家で猫を飼っていました。大学に入り、ひとり暮らしを始めてからは、部屋が狭いので猫を飼う

記事を読む

たまきが入りました

【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました

私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ

記事を読む

ペットの夢こたつ

ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】

冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑