岩合光昭さんの初監督映画「ねことじいちゃん」を観てきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
2/22の猫の日に公開された映画「ねことじいちゃん」を見てきました。
原作はねこまきさんのコミック
「ねことじいちゃん」は、動物写真家の岩合光昭さんの初監督作品です。
>>>映画「ねことじいちゃん」公式サイト 2019年2/22公開
原作はねこまきさんのコミックです。原画は「ねこ画展」で見たことがあります。ステキな絵でした。
立川志の輔さん演じる大吉さんが、キジトラ猫のオス・たまさんと暮らしています。
猫さんがたくさんいる島が舞台となっています。猫さんがいる島の風景がキレイでした。
猫さんがお花畑を飛び回ったり、港で漁師さんに魚をもらっていたり、集会をしていたりと、岩合さんが撮る猫さんたちがとても魅力的です。
とにかく猫さんがいたるところに出てくるので、猫好きさんには満足できると思います(ΦωΦ)
ふみおと湯たんぽ
陶器の湯たんぽを使っているのですが、寝る時は面倒で使っていませんでした。でも風邪をひきかけたので、湯たんぽを使いました。
ふみおが湯たんぽのそばで寝ていました。
ふみおはなかなか正面の写真が撮れないんですが、珍しくカメラ目線でした(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました
ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で
-
-
「じゃりン子チエ」の愛すべき猫バカキャラクター
はるき悦巳さんの漫画「じゃりン子チエ」に出てくる猫は二本足で歩きます。額に三日月があるのが小鉄で、首
-
-
木彫りの猫ブローチを作りました
以前ワークショップに参加した、バンナイリョウジさんのブローチを参考にして、木彫りの猫ブローチを作りま
-
-
【千葉県匝瑳市】猫がたくさんいる「松山庭園美術館」に行ってきました
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館は、猫がいるので、2年前から行きたいと思っていました。 >>>
-
-
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」で猫の浮世絵を見ました
府中市美術館の企画展「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行きました。 彼とふたりで、所沢から府
-
-
「猫のボールペンイラスト」の本を買いました
彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて
-
-
部分的に黒混じりの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 柚さんのおうち
-
-
キジトラ白猫の木彫り猫のご感想
モデル募集に応募していただき、先日送った木彫り猫のご感想をいただきました。 モデルは、Yさんの
-
-
ノリタケの招き猫の置物
東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ東京」が2015年9月から建て替えと知り、見に行ってきました。
-
-
のらねこフィギュア展「ふり向けば・・猫」を見に行きました
昨日は溜池山王に行く用事があったので、ジャローナで始まった展示を見てきました。 のらねこフィギ
レクタングル大
- PREV
- ロフトで掃除が終わるのを待つ子猫
- NEXT
- 寝起きの子猫