押入れで寝そべる黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア カリモク60, プラスチックダンボール
たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。
たまきがカリモク60のKチェアに寝そべっていたところに、ふみおがやってきました。
「ニャー」と鳴いてたまきにケンカをふっかけるのかと思ったら、ふみおは何もせずに押入れに入って行きました。
ふみおを見るたまきのリアクションが面白かったです。
ニャーって言われたけど、なんだったのかしら?byたまき#たまき #茶トラ白猫 #黒猫 #文生 #redtabbycat #redtabbyandwhite #blackcat #ilovecat pic.twitter.com/rrsLpEVVJW
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) September 10, 2019
たいてい、ふみおがたまきに突っかかっていくと、たまきに猫パンチされて終わっています。ふみおはやり返したりせず、おとなしく引き下がります。ふみおは一応先輩であるたまきのことを立ててくれているのかなとも思います。
階段の下に当たる押し入れは、扉を外して猫砂などを収納しています。
ふみおは押し入れに入ったあと、台の上で寝そべっていました。
ふみおはたまに押し入れで寝ています。暗くて落ち着くんでしょうかね。
ふみおの下に敷いてあるのは、プラスチックダンボールです。爪とぎ防止のためにまとめ買いしたので、たくさん余っているんです。
ふみおが棚板の隙間から、ペットシーツを引っ張り出すので、プラダンを置きました。
レクタングル大
関連記事
-
-
彼のぼやきを聞き流す猫
昨日は夕方帰宅し、少し休憩してからエサを置いてまた食事に出かけました。 帰宅したとき、ふみおは
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
2階のキャットウォークで前足にあごのせする猫
メゾネットの部屋に住んでいて、1階にキャットウォークを作った後、2階にも作りました。
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを注文しました
昨年の夏頃からキャットタワーを買い換えないとなぁとずっと思っていたのですが、やっと先日注文しました。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で気持ちよさそうに眠る猫
2階の窓際に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、夏の間は使用頻度が少なかったで
-
-
センゴクアラジンのポータブルガスストーブと猫
いつも猫のために南向きの部屋を選んでいるのですが、今の部屋も日当たりが良く、晴れていれば昼は暖房がい
-
-
カーテンレールの上に板を取り付け
猫が渡れるように、リビングの窓のカーテンレールの上に板を取り付けています。 棚受けの金
-
-
押入れのキャリーバッグに入る猫
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。 ペット用こたつや湯たんぽと
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。