【カリモク×RINN】猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE」を組み立てました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, キャットツリー
今年の3月に発売された「KARIMOKU CAT TREE」を代官山 蔦屋書店に見に行きました。
>>>猫目線にこだわった猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE」
猫目線にこだわって作ったキャットツリー
「KARIMOKU CAT TREE」(39,800円+税)は、カリモク家具がRINNとコラボし、猫目線にこだわって作ったキャットツリーです。
ふみおが窓台に乗って外を見ているので、ちょうどいいなと思い、気になっていました。先日、やっと注文しました。
説明書付きで簡単に完成
Amazonで注文し、翌日には届きました。
段ボールにコンパクトに収まっています。
説明書を見ながら組み立てました。
逆さまにして、穴に爪とぎや棒をねじ込むだけなので簡単でした。
土台の柱は、付属の六角レンチでネジ止めします。
開封から10分ほどで完成しました。ひとりでも組み立てられます。
組み立て方の動画はコチラ
滑りにくいステップ
「KARIMOKU CAT TREE」のサイズは、幅61cm×奥行59cm×高さ124cmとなっています。
色はホワイト&シアーホワイト、ライトグレー&ピュアオーク、ブルー&モカブラウンの3種類です。
3月に見たときは、ブルー&モカブラウンがいいなと思いました。買うに当たり、ホワイトと迷ったんですが、彼が汚れたとき目立たないと言うので、やっぱりブルー&モカブラウンにしました。
楕円形のステップの表面は、うづくり加工が施され、猫さんが足を滑らせにくいようになっています。
爪とぎには綿縄が使われています。
生地が張られたステップの表面は、手入れが楽なように撥水加工がされています。
見た目も美しいキャットツリーですよね。
たまきとふみおが窓から外を見たり、爪を研いだりして、使ってくれると良いなと思います。
さっそく爪を研いだ黒猫
私が「KARIMOKU CAT TREE」を組み立てている間、たまきはIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で、ふみおはキャットタワーのハンモックで寝ていたので、まったく寄ってきませんでした。
たまきの寝顔が笑っているように見えました(ΦωΦ)
夜、ふみおが爪を研いでいました。
普段キャットタワーの柱で爪を研いでいるので、違和感なく使えたようです♪
使ってくれて、ホッとしました。
レクタングル大
関連記事
-
-
ヒノキの風呂のフタを買いました
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はつ
-
-
キャットタワーのボックスから頭だけ出す黒猫
台風一過で晴れていたので、たまきは朝から出窓でひなたぼっこしていました。 たまきの隣に
-
-
今年も「ペットの夢こたつ」に入れない猫
猫用の暖房として、ペットの夢こたつの本体と陶器の湯たんぽを使っています。 布団も持っていますが黄色
-
-
寝室のベッドの上にいる猫
今住んでいる部屋に引っ越してきたとき、寝室の入り口の引き戸と押し入れのふすまを外しました。猫がいると
-
-
キャットタワーで面白い寝方をする黒猫
ふみおは毎朝キャッツデポのキャットタワーに乗っています。 ふと見ると、面白い寝方をしていました
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫
留守中の猫たちのために、冬はペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽを使っています。 湯たんぽ
-
-
Zoomで話していても逃げなかった猫
ふみおは私がZoomで人と話していると、びっくりして逃げて行きます。 Web会議ツールであるZoo
-
-
クッションの角にあごのせする猫
今日も朝からふみおは2階のキャットウォークのクッションに乗っていました。 一昨日とその
-
-
カリモク60のKチェアに置いたストールの上で寝る猫
2ヶ月ほど前、彼のお下がりのZUCCAのストールをもらいました。カシミアのストールもこたつに掛けてい
-
-
【DIY】マキタの充電式インパクトドライバを使っています
父親は大工です。私も大工仕事が好きなので、DIYで台所のカウンターや、キャットウォークなどを作ってい