『月刊猫とも新聞』2020年6月号の特集は「猫アーティスト図鑑を振り返る」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」は10周年を迎え、120号となったそうです。
タブロイド判の新聞でしたが、100号からB5判の雑誌形式になりました。
120号からは少し値上げとなり、ページ数が増えています。値上げのほとんどは郵便料金だそうです。
特集は、永久保存版の「猫アーティスト図鑑を振り返る」となっています。
「猫アーティスト図鑑」では、絵画、粘土、陶芸、羊毛、木彫りなど、さまざまな表現で猫を作っている作家さんが紹介されています。
いままでに紹介されたアーティストを振り返る特集で、木彫り猫作家のバンナイリョウジさん、羊毛フェルトの猫ラボさんも載っていました。
第2特集は、「愛しきふぐり」となっています。
猫さんのにゃんたま、大好物です。
特集では、ふぐりのいろんな呼び方やその構造などが掲載されています。
記事にも書いてありますが、最近は去勢手術されている猫さんが多いので、ふぐりを見かけることは本当に少なくなっているんですよねぇ(ΦωΦ)
今月号の表紙はキジトラ猫さんですが、私も近所でキジトラ猫さんを見かけました。この猫さんを見かけるのは、かなり久しぶりです。
レクタングル大
関連記事
-
-
BSジャパンのドラマ「猫とコワモテ2」に写真を提供しました
今日2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日ですね(Ф∀Ф)♪ 今夜放送されたBSジャパンのドラ
-
-
【猫の日】ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」
今日は猫の日ですね。 昨日、TIM&SAILORさんでぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ202
-
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
-
大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」
日曜日に見に行った「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」では、猫のパーツごとに写真が展示されていました
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年5月号の特集は「猫さんと音楽」です
先週届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと音楽」です。 冒頭に、ノーベル平和賞を受賞
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です
今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です。
-
-
「ちよだ猫まつり2019」に行ってきました
今年も、ちよだ猫まつりに行って来ました。 >>>2017年と2016年にも行きました 千
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
-
-
チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある
-
-
ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2024」
TIM & SAILORで4月始まりのカレンダーを買いました。 文京区で活動されている「ぶんねこの