見上げる茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
小さめサイズの茶トラ白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。
ヒノキをアクリル絵具で着色
個展「猫が待っているので帰ります」で見たバンナイリョウジさんの作品を模刻しました。
東急ハンズで買ったヒノキをバンドソーでカットし、彫刻刀で削り、アクリル絵の具で着色しました。下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
バンナイさんの作品を真似て、柄を描いてみました。
先日、同じくバンナイさんの模刻で2体の猫を作ったとき、「もう模刻はしなくていいです」と彫刻教室の先生に言われました。「オリジナリティを追求するように」と。
しかし、木取りをしていたので、作りました。
この木彫り猫も裏側を彫りました。バンナイさんの木彫り猫に、にゃんたまはありません。
回転する木彫り猫
木彫り猫をサンワダイレクトの回転台に乗せて、動画を撮りました。
見上げる茶トラ白猫さんを作りました
バンナイリョウジさんの模刻です#茶トラ白猫 #木彫り猫 #サンワダイレクト #回転台 #woodcarving #woodencat #redtabbywhitecat pic.twitter.com/wjWpdMpRab
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 24, 2020
たまきと木彫り猫
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にいたたまきと木彫り猫の写真を撮りました。
ガリガリソファスクラッチャーで寝ているたまきと木彫り猫。
レクタングル大
関連記事
-
-
人気彫刻家の初の著書「シドロモドロ工作所のはじめてのお彫刻教室」
お彫刻教室の先生の本が出たので、Amazonで買いました。 田島享央己さんの「シドロモドロ工作
-
-
サビ猫さんを木彫りで作りました
木彫りでサビ猫さんを作りました。モデルはいません。 やや下向きで、エジプト座りをしています。
-
-
木彫りのペンギンも作っています
日曜日は、上野公園の国立科学博物館で行われている特別展「鳥」にも行きました。 ペンギン
-
-
オーバーオールを着た茶トラ白猫の木彫りを作りました
2本足で立つ木彫り猫を作りました。 モデルは茶トラ白猫のたまきです。たまきは何体も木彫り猫を作って
-
-
右手を上げるオッドアイのグレー猫さんを木彫りで作りました
右手を上げる猫さんを木彫りで作りました。稲妻のフェイスペイントをしたデヴィッド・ボウイならぬデヴィッ
-
-
「にゃっ展2016」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました
前回も書きましたが、表参道で行われていた「にゃっ展2016」の最終日に行きました。 人
-
-
谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~ が始まりました
谷中の木彫り猫「くみん」展 ~Shall We Cats?~ が今日から始まりました。最初の3日間と
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
おねだり効果はお墨付きの木彫り猫
ふみおは私の膝の上で寝るのが好きです。しかし、いつもお尻をむけるので、後頭部を見つめる時間が長いです
-
-
入間市の工務店のキジトラ猫「名無しちゃん」と木彫り猫
入間市にある工務店で、エサをもらっているキジトラ猫さんがいます。 とても警戒心が強い猫
レクタングル大
- PREV
- 香箱座りのオスの黒白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました