ヒノキの風呂のフタを買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 木製風呂フタ, 風呂場
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。
うちのお風呂は沸かす機能はついておらず、お湯と水を貯めるだけです。一人暮らしなので保温する必要はなく、猫が乗るスペースがあれば良いので、お風呂の半分を覆うようにしました。
木製の風呂ふた
「木製の風呂ふた(縦70×横20センチ)」1,320円を3枚買いました。送料は全国一律500円で、西濃運輸カンガルー便で届きました。
しっかり梱包されていました。放射性物質の測定値も書いてありました。
床に3枚並べてみました。ちゃんと角も取ってあります。
製作途中で出た「カンナ削り木皮」も入っていました。
ヒノキのボール「ひのき湯玉」も2つ入っていました。
お風呂に設置
お風呂に置いてみました。サイズはちょうど良いです。
ヒノキの香りがします♪
私は冷えとり健康法をやっているので、朝晩2回半身浴をしています。以前のように、くまたまと一緒にお風呂に入りたいなぁと思います。
![]() |
【国産品/ポイント5倍/国産ひのき】 木製の風呂ふた(縦70×横20センチ) 価格:1,320円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫【レビュー】
先日、イケアで買って焦げ茶色にペイントした「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、リビングに置いていま
-
-
ハンモックにあごのせする猫
寒くなっても、ふみおはキャットタワーのハンモックに入って寝ています。 昨年は冬はハンモ
-
-
キャットタワーのハンモックに入る時のルーティン
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。昼も夜も気づいたら入って寝ています。
-
-
カリモク60のKチェアは猫もお気に入り
猫がいると、布張りのソファは置けませんよね。爪とぎに最適なので、ボロボロになりますよね。。。 私も
-
-
カシミアのストールにあごのせする猫
1階のリビングの暖房器具は、石油ファンヒーターとカーボンヒーターを使っています。 昨年まではリ
-
-
リビングを猫仕様でプチ模様替え
暖かくなってきたので、リビングをプチ模様替えしました。 猫優先の家具配置 石油ファンヒーター
-
-
「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。 >>>4年連続4回目となる
-
-
Zoomで話していても逃げなかった猫
ふみおは私がZoomで人と話していると、びっくりして逃げて行きます。 Web会議ツールであるZoo
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫をなでなで
たまきは天気が良いと2階の窓辺でひなたぼっこをします。IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」やガリ
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。