年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎年、寒くなると「ひんやりクール猫鍋」は片づけています。今年はまだ片づけてないのですが、窓際に置いていると、ひなたぼっこのときにふみおが入ります。
長時間は入っていませんが、しばらく寝ていることもあります。黒猫のオスで暑がりのふみおはひなたぼっこは長時間しないので、猫鍋でひなたぼっこするのがちょうど良いのかもしれません。出しっぱなしで良かったです。
ちなみに、まだ暖房器具は使っていません。南向きで日当たりが良いからか、昼間は暑いくらいです。木彫りをしていると冬でも暑いので(^_^;
夜は湯たんぽをときどき使うくらいで、ふみおもベッドで最近一緒に寝ないので、寒くないんだと思います。夜は宇宙船ベッドで寝ていて、朝になると寝室のバリバリボウルで寝ています。
1度、明け方に冷えるので一緒に寝ようと布団に拉致したら、すぐ逃げられました。
ひんやりクール猫鍋って暑い時期だけの季節物かと思っていたら、年中使えるのかもと気づきました。
レクタングル大
関連記事
-
-
「エアラクア150」を買いました
猫を飼っているので、ニオイ対策に、電気を使わない「エアラクア」という酸化チタンのボードを使っています
-
-
ペッツデポタウンで「常陸化工 流せる紙製猫砂」を買いました
くまとたまきのトイレ用の砂は、「ペパーレット チャップ」を使っていたのですが、もう買えなくなってしま
-
-
「バリバリボウル交換用つめとぎ」を買いました
リビングに置いた爪とぎ「猫壱 バリバリボウル 猫柄 ダークブラウン」は、たまきもふみおも使っています
-
-
「またたびけりけり」は猫の枕としてもぴったりです♪
くまの誕生日プレゼントとして、またたび粉末入りクッション「またたびけりけり」を買いました。 く
-
-
「ねこぶし」の家紋入りクリアファイル
去年のたまきの誕生日に、彼から「ねこぶし」をプレゼントしてもらいました。 ねこぶしは「かつ
-
-
nekozukiで「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットン猫用マット」を買いました
くまとたまきは小さいときから私と一緒にベッドで寝ているので、かごはありますがベッドは無く、マットもあ
-
-
猫がうっとりするブラシ「ねこじゃすり」を試してみました
「ちよだ猫まつり2019」に行ったとき、PEPPY(ペピイ)のブースで、彼が「ねこじゃすり」を買って
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
薬を飲むのを嫌がる猫は「薬磨り潰し」で粉にしてエサに混ぜるのも手です
くまはサプリメントを飲ませています。錠剤だと飲むのを嫌がるので、いろいろやってみました。 口に放り