年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎年、寒くなると「ひんやりクール猫鍋」は片づけています。今年はまだ片づけてないのですが、窓際に置いていると、ひなたぼっこのときにふみおが入ります。

長時間は入っていませんが、しばらく寝ていることもあります。黒猫のオスで暑がりのふみおはひなたぼっこは長時間しないので、猫鍋でひなたぼっこするのがちょうど良いのかもしれません。出しっぱなしで良かったです。

ちなみに、まだ暖房器具は使っていません。南向きで日当たりが良いからか、昼間は暑いくらいです。木彫りをしていると冬でも暑いので(^_^;

夜は湯たんぽをときどき使うくらいで、ふみおもベッドで最近一緒に寝ないので、寒くないんだと思います。夜は宇宙船ベッドで寝ていて、朝になると寝室のバリバリボウルで寝ています。

1度、明け方に冷えるので一緒に寝ようと布団に拉致したら、すぐ逃げられました。
ひんやりクール猫鍋って暑い時期だけの季節物かと思っていたら、年中使えるのかもと気づきました。
レクタングル大
関連記事
-
-
グレーの毛玉を頭に乗せる黒猫
少し前から、猫たちの毛がたくさん抜けるようになりました。 猫さんは春と秋の年2回、毛が抜け替わ
-
-
朝は「バリバリボウル」で寝ている猫
ふみおは最近、朝になると猫壱の「バリバリボウル」で寝ています。少し前まで、リビングの「KARIMOK
-
-
猫ちぐらの中で爪研ぎをする猫
ロフトに置いていた猫ちぐらは、今は1階の押し入れに置いています。階段下の押入れは扉を外して使っていて
-
-
夏のベッドとしても優秀な「ガリガリソファスクラッチャー」
2階の窓際にキャットウォークがあり、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いています。
-
-
引っ越しても変わらず「メイズ製ペット用ベッド」であごのせをする猫
エサ台の横に置いた「ガリガリウォール スクラッチャー インテリア ダルブラウン」は、爪を研いだり、眠
-
-
猫が「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」を使う理由
トイレの壁に貼っているペットシーツは、「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」です。
-
-
「ねこぶし」の家紋入りクリアファイル
去年のたまきの誕生日に、彼から「ねこぶし」をプレゼントしてもらいました。 ねこぶしは「かつ
-
-
「マルカン ひんやりクール猫鍋」でひなたぼっこする黒猫
ふみおが「マルカン ひんやりクール猫鍋」に入って、珍しくひなたぼっこをしていました。猫鍋に入ると、ふ
-
-
アルミプレートで寝る猫
ふみおはアルミの猫鍋によく入っていますが、アルミのマットには乗らないなぁと思っていました。 し
-
-
ベッドの上の「バリバリボウル」で掃除が終わるのを待つ猫
昨年引っ越してから、ロボット掃除機の「ルーロ」を使っています。掃除が苦手なので、自動化したかったんで







名前:くみん
名前:ふみお