猫本専門「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先週の日曜日に行った「ちよだ猫まつり」の後に、神保町の交差点にある「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。
一見、普通の書店なのですが、にゃんこ堂書店と看板が出ています。
お店の前にも看板があります。
姉川書店のインストア
「姉川書店」の中にある、猫本を集めたコーナーが「にゃんこ堂」です。
日曜日はお休みなのですが、この日はちよだ猫まつりが開催中のため、オープンしていました。店内はお客さんで混雑していました。
私がここに来るのは2回目で、前回は彼が「江戸猫 浮世絵 猫づくし」を買いました。
「江戸猫 浮世絵 猫づくし」は、猫の浮世絵だけを集めた作品集です。
「日本のねこみち」ミニパネル展
2016年2月20日(土)~3月5日(土)まで、『写真家 岩合光昭 「日本のねこみち」ミニパネル展』 が見られます。
岩合光昭さんの写真集も置いてあります。
猫本と猫グッズが充実
店内には猫の本がたっくさん並んでいて、品揃えが豊富です。
猫グッズも充実しています。猫ピッチャーや、ねこあつめのグッズもありました。
こちらは、「にゃんこ堂」のブックカバーのイラストを描いているくまくら珠美さんのコーナー。手ぬぐいがステキです♪
ソトネコJAPANの「ワル猫Tシャツ」もありました。
映画好きの私が個人的に気になったのはこちら。NyantaFeを彼のために買おうかと思い、やめました(^_^;)
店内の写真撮影はOKだし、お店の人がとても優しく話しかけてくれるので、猫の本と共に癒やされます( ´∀`)
私もブックカバーが欲しくて、何を買おうかと店内をぐるぐる回り、2冊買いました。
猫好きさんはきっと大満足のオススメの書店です。
店舗情報
店名:猫本専門 神保町にゃんこ堂
住所:東京都千代田区神田神保町2-2 姉川書店内
電話:03-3263-5755
営業時間:平日10時~21時、土曜12時~18時
定休日:日曜日
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」を買いました
くまの誕生日プレゼントに、私はまたたびけりけりを買いましたが、彼は「猫専用猫のごはん保存BOX」を買
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」でマンチカンのぷーちゃんの写真を見ました
2/26まで浅草橋で開催されている「ねこ休み展 冬 2017」で、マンチカンのぷーちゃんの写真を見ま
-
-
黒猫の蚊取り線香スタンド
ブタの蚊取り線香入れ(蚊遣豚っていうんですね)を使っていたのですが、割ってしまいました。
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年2月号の特集は「猫さんのゲノム」です
今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 ネコゲノムから進化をたどる 今
-
-
マイキーやミンミなど猫のイラストが可愛い「リサ・ラーソン 100枚レターブック」を買いました
スウェーデンの人気陶芸家リサ・ラーソンさんのスリッパや、豆皿を使っています。 デザインと紙質が
-
-
川本家のネコ「ニャー」が可愛い♪3月のライオンCafeに行ってきました
羽海野チカさんのマンガ「3月のライオン」を読んでいます。 現在、NHKでアニメが放映中で、映画も公
-
-
谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」
2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2」でオリエンタルショートヘアに遭遇
南青山のRoom375で6/16(木)~6/21(火)まで開催の「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2