「 黒猫 」 一覧
子猫のときは無かったブチ模様
くまはしま模様がうっすらと見える黒猫で、光に当たると毛色はこげ茶色でした。 ふみおもこげ茶色が目立つようになったなぁと思い、小さい頃はどうだったかなと写真を見返してみました。
今年も猫たちにお年玉をもらいました
毎年、猫にお年玉をもらっています。今年も彼が猫たちにお年玉をくれましたm(_ _)m 私までもらっちゃいましたが、ポチ袋は西荻窪の「ぺぱむら」で買ったそうです。ありがとうございます。
キャットタワーから彼を見下ろす猫
ふみおは今朝、ハンモックに入って、掃除が終わるのを待っていました。掃除機が大っ嫌いなんです。 ふみおの頭の膨らみがすごいです。もっこりしています。 ちょっと怒った顔をしていました。早く
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
毎年、猫の体調管理ノートに「ほぼ日手帳」を使っているので、来年用の手帳をロフトで買いました。ほぼ日手帳は今年で20周年だそうです。 昨年末は買うのを忘れていて、お正月に買いました。
椅子の上の茶トラ猫さん
週末は法事のため、地元に帰省しました。彼も一緒でした。 着いたのは夕方でしたが、東京に比べたら日が落ちるのが遅いので、お寺に寄ってみました。 黒猫さんを見かけました。エサをもらっていたようです
毛玉を結んだひもで遊ぶ猫
ウエストのお菓子に付いていたひもを猫たちに見せたら、食いつきが良いです。 しばらくひもで遊んでいたのですが、ふと思いついて、ふみおの毛玉をひもの先に結んでみました。 大好評です。 た
手作りごはんをキレイに完食した猫
ふみおがエサを食べるところを動画に撮りました。 たまきはキャリーケースでエサを食べますが、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りしています。記憶力に自信がないのです
【月命日】猫さんに迷惑をかけないように
先日、猫さんがたくさんいるお寺へ行きました。 少し前から猫のえさやり禁止と書いてあることには気づいていましたが、さらに注意書きがありました。 お寺の注意書きにガッカリ 境内の猫は野良猫で
キャットニップスプレーをした「cat it プレイサーキット」にスリスリする猫
「cat it プレイサーキット」にキャットニップスプレーをしたところ、ふみおがスリスリしていました。 たまきはキャリーケースに入っていました。たまきはアイリスオーヤマの「トラベルキャリ
エサに砂をかける動作をする猫
たまきはキャリーケースの中で、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りで、お皿はまんまボウルを使っています。 食後にエアー砂かけ ふみおはエサを食べるときに、砂をか
カウンターの上で手作りごはんを食べる猫の動画
うちの猫たちのエサは、手作りです。作れないときは、キャットフードも与えるときもありますが、基本的に手作りのエサを食べさせています。 たまきはキャリケースの中で、ふみおは3ヶ月ほど前から、
ロフトに逃げてエサを食べなかった留守中の猫
地元に帰省したので、今朝のえさやりをペットシッターさんにお願いしました。 以前も利用したことがあるTokyoペットシッターです。この時はたまきだけで、ふみおはまだうちに来ていませんでした。
「キャットダンサー」で遊ぶ猫
「キャットダンサー」というロングセラーの猫おもちゃを買いました。 袋から出すと、このように丸まっています。 銅線のそれぞれの端を持ち、軽く伸ばしてから使います。銅線を伸ばす
とっても食いつきが良いロングセラーおもちゃ「キャットダンサー」
レインボーキャットチャーマーと一緒に、「キャットダンサー」というおもちゃをAmazonで買いました。 1983年発売の猫オモチャ 「キャットダンサー」は、1983年発売のロングセラー商品だそう
【月命日】ブラシを見るとやってくる猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨はキャットウォークに置いています。 今は、赤いカーネーションを飾っています。(植物をすぐ枯らす私でも長持ちするので、いつもカーネーションを飾っています。)