*

『月刊猫とも新聞』2017年3月号の特集は「猫さんのための自然療法」です

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫の健康 ,

谷中の「カフェ猫衛門」加須市のほくさい美術館でサンプルを見て、昨年秋から「月刊猫とも新聞」を購読するようになりました。

猫とも新聞猫背特集

猫情報満載のタブロイド紙

月刊猫とも新聞は、年間購読制で自宅に届く新聞です。年間購読料は、(1号220円+送料80円)×12ヶ月=3,600円となっています。

『月刊猫とも新聞』は、猫との暮らしをより豊かに、より楽しくするための情報を凝縮した、カラー8頁、モノクロ4頁(全12頁)、読み応えたっぷりのタブロイド紙です。

月刊猫とも新聞より

最新号の内容

2/22に発行された「猫とも新聞」2017年3月号の特集は、自然療法でした。

猫とも新聞

人間と同じように、びわの葉エキス、ササヘルス、漢方薬、バッチフラワーなど、いろいろあるんですね。

自然療法

口臭に効くと紹介されているササヘルスにはクマ笹が使われています。くまとたまきの口内ケアに使っている須崎動物病院のクマ笹エキスと同じですね。

小皿に入れて口内ケアしています

鍼灸やカイロ、Tタッチなどの血行を良くする方法も紹介されています。

くまはリンパマッサージをしていますが、マッサージやブラッシングなどで、猫さんにふれることも良いそうです。

猫とも新聞

たまきはブラッシングが大嫌いですが、くまは大好きなので、ブラッシングをこまめにしたいと思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

猫さんは人間より早く年を取るので、もっとこうすればよかったと後悔しないように、できることはやりたいと思います。

ねこのいえ

「猫な人々」では、いしまるあきこさんが紹介されています。
古い建物をリノベーションする建築家

いしまるあきこ

長屋をリノベーションし、猫と楽しく暮らせる「ねこのいえ」を作ったそうです。
私も古い建物が好きなので、ものすごく興味があります。

ねこのいえ

粘土のダジャレ猫

「猫アーティスト図鑑」に載っていた粘土作家・高橋理佐さんの作品も可愛かったです。

粘土作家高橋理佐さん

created by Rinker
¥3,130 (2025/08/26 20:33:56時点 Amazon調べ-詳細)

ひなたぼっこする猫たち

リビングでくまとたまきがひなたぼっこをしていました。

リビングのくまたま

たまきは2段ベッドにしたIKEAの人形用ベッド「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていました。
たまきは上段で寝ているのをよく見ます。使ってくれてウレシイです。

上段のたまき上から

たまきはヘッドボードに当たる部分に顔を押し付けて、寝ていました。

上段のたまき

ぶさにゃんになっていて、思わず笑ってしまいました(ΦωΦ)
この寝方、しんどくないのかなぁと思います。

ベッドに顔を押し付けて寝るたまき

レクタングル大

関連記事

IKEA猫ベッドのくま

口内ケアを嫌がってIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に隠れた猫

うちの猫の世話で大変なのは、爪切りと口内ケアとシャンプーです。 くまとたまきは自己主張が激しく、嫌

記事を読む

スタックコンテナ

スタックコンテナで吸入する猫

毎日のケアとして、私とふみおは「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入をしています。

記事を読む

個別臨界水

須崎動物病院の個別臨界水を処方してもらいました

久しぶりに須崎動物病院でフォトチェックを受診し、くまの体にあった臨界水を処方してもらいました。

記事を読む

臨界水

須崎動物病院の臨界水

数年前まで、くまは皮膚を痒がり、なめまくってハゲていました。ひどい時は肉が見えるほどでした(-_-;

記事を読む

ローラー鍼ふみお

ローラー鍼を猫に使っています

アニマルコミュニケーションを受けたとき、ふみおのストレス解消のためにローラー鍼を使うことをオススメさ

記事を読む

ほぼ日手帳2020とふみお

今年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 猫たちの体調を管

記事を読む

乳酸菌パウダー

須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています

くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫

記事を読む

キッチンタイマー

猫の口内ケアに欠かせないキッチンタイマー

キッチンカウンターの上に、キッチンタイマーがふたつ置いてあります。それぞれ、1分と5分に時間を設定し

記事を読む

たまき

須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました

たまきの健康診断として、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 健康診断として受診

記事を読む

スプレーボトル

スプレーノズル「ペットボトル専用 加圧式スプレー 霧王 3345 」を買いました

部屋を除菌するためのスプレーは、ちょうど良い商品が見つからないため、ペットボトルにスプレーノズルをつ

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑