『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。
猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。
全国各地に伝わる猫の怪談
今月号の特集は、「夏の魔界9ヶ所巡り」となっています。
猫とも新聞さんの白黒猫のポーちゃんが、こわーい顔に加工されています。
各地に伝わる猫の怪談が紹介されています。
本文に添えられたかわいい猫さんたちの写真に、「本文とまったく関係ありません」と書かれているのが面白いです。
容赦なく新聞を踏む2匹の猫
猫とも新聞を広げて写真を撮っていたら、くまとたまきがやってきました。
紙面を踏んでいます。
写真が撮れません・・・が、しかたありません。
他の記事では、月刊猫とも新聞を知るきっかけとなった「カフェ猫衛門」の新しいショップ「sweets necoemon」がオープンしたことや、京都左京区の「猫猫寺」が載っていました。
以前、くまとたまきも載せてもらった「猫の神様通信」には、猫さん5匹と暮らしている久保さんが紹介されています。
久保さんの会社では、爪とぎが付いていて、猫さんがゆったりくつろげる「ガリガリラウンジ」というヒット商品があるそうです。
同じ会社の商品は、よく猫カフェで見かけます。
展覧会情報に載っている「おやじと猫」展にも行って来ました。展覧会の様子はまた書きますね。
レクタングル大
関連記事
-
-
白猫の玉之丞がかわいい映画「猫侍 南の島へ行く」のDVD
北村一輝さんが演じる主人公・斑目久太郎と白猫・玉之丞が活躍する「猫侍」の劇場版第2弾『猫侍 南の島へ
-
-
「ちよだ猫まつり2016」に行ってきました
千代田区役所で、2月20日(土)と21日(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2016」に行ってきま
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ
-
-
「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」に行ってきました
WACCA池袋を中心に行われた 「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」の最終
-
-
猫も食べたがる「招喜猫宗総本山 猫猫寺(にゃんにゃんじ)」の猫猫寺カレー
松山庭園美術館に行ったとき、「猫猫寺(にゃんにゃんじ)カレー」(880円)が売られていたので、彼に買
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年5月号の特集は「春仔」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、昨日届きました。 春に生まれた動物の子 今月号の特集は「春
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと04号」が届きました
先月末、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました。 「猫町ぽけっと」は、購読無料
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。 「すべてが丸で構成されている」と。(ふみお
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
【青梅】古民家ギャラリーわあすの「ねこネコ猫展」と看板猫さん
4/15~5/5まで青梅市で行われていた「ねこネコ猫展」の最終日に行きました。 白黒猫のラ