リビングの隅から出てこない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
くま, くまたま クールアルミジェルマット, 快肌布
昨年の夏、くまは寝室の棚の上で過ごしていました。
今年は、リビングのテーブルの下にいたのですが、少し前からリビングの隅っこに居場所を定めました(^_^;)
リビングの隅に陣取ったくま
リビングの隅っこに向かうくま。
棚の下で眠るくま
自作のキャットウォークへの踏み台として彼が作ってくれた棚の下に入り込んで寝ています。
たまきはいろんな場所で寝ますが、くまは一度決めたらしばらくその場所で過ごすので、暑くないようにクールアルミジェルマットを敷きました。マットの上には快肌布を敷いています。
出てくるのは用があるときだけ
昨年秋はリビングの天袋で過ごし、用事のあるときだけ下に降りてくるという生活をしていたくまですが、今も用事のあるときだけ出てきます。
居場所を作り出すのが上手
夜もここで寝ています。この場所には今まで入ったことはありませんでした。ホントに猫って自分の居場所を創りだすのが上手ですよね(ΦωΦ)
こんな感じで隅っこから出てきません。
たまき越しに見えるくま。
昨年も、一時期寝室の隅で寝ていたことがあったので、今回も本格的な夏になったらどこか別の場所に行くのかもしれません。。。
▼くま愛用のひんやりマットはカバー付きです。
レクタングル大
関連記事
-
-
2本足で立って猫草を食べる猫
夜はベッドで猫たちと一緒に寝ています。明け方ベッドから出て、動き回っているようですが、私が起きるとき
-
-
風呂場の窓台に座る子猫〜猫と一緒に半身浴〜
去年引っ越しましたが、今のお風呂場で気に入っているのが、窓があって明るいことです。 私は半身浴を朝
-
-
雪も見ず、ひたすら眠る猫たち
今日は都内で雪が降って、積もりましたね。猫たちは全然雪に興味がなくて、こたつの中でぬくぬくして寝てい
-
-
ロフトで毛づくろいする猫
はしごの上り下りが面倒で、寝室のロフトは使っていません。 ふみおだけが使っているので、もはやロ
-
-
生クリームが大好きな猫
毎年猫の誕生日をお祝いしていますが、かつてはケーキを買って、ひとくちなめさせていました。本当に愚かで
-
-
猫たちとのんびり過ごした土曜日
昨日は風邪っぽい症状が出たので、今日は家でのんびり過ごしました。 なかなか起きない私を、たまきやふ
-
-
無印良品の「猫草栽培セット」を枕にして眠る猫
たまきは今の部屋に引っ越してきてから、1階の出窓が気に入っています。 南側で日当たりがよく、車が通
-
-
引っ越してから初めて、猫と一緒に半身浴をしました
冷えとりをしている私は、朝晩半身浴をしています。 昨日は引っ越してから、初めてくまとたまきと一緒に
-
-
【月命日】猫のおかげで引越し先が決まりました
生クリームが好きだったたまきの月命日なので、ショートケーキを買ってきました。今日は駒込病院の向かいに
-
-
前足に手を乗せると、必ず乗せ返す猫【動画】
たまきは、前足の上に手を乗せられるのを嫌います。 必ず、自分の前足が上じゃないと気が済まないようで