定期的にエサをやり過ぎて、猫が下痢をします
今日たまきが下痢をして、エサを吐きました。 彼に伝えたら、「定期的になるね」と返事がきました。 たしかに、その通りです。
今日たまきが下痢をして、エサを吐きました。 彼に伝えたら、「定期的になるね」と返事がきました。 たしかに、その通りです。
須崎動物病院のサプリメントを注文するときに、前から気になっていたシャンプーを買いました。 オールマイティーな洗浄剤 「マジ
食後の口内ケアと除菌スプレーに、須崎動物病院の「消えミスト」を使っています。 いつも、詰め替え用の2リットルのメガサ
今日は昨年夏に亡くなったくまの月命日です。 くまのお骨は、ふみおの後方に写っているキャットウォークに置いています。 お骨の
2018/11/27 | 猫DIY・インテリア キャッツデポ, 黒猫
ふみおはキャットタワーのハンモックがお気に入りです。 キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張
神社に行き、黒猫さんとキジトラ猫さんが一緒にいるのを見ました。 前にスリスリしてくれたことがある黒猫さんもいました。
購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」となっています。 猫
2018/11/23 | 猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, キャットウォーク
2階のキャットウォークの横に、IKEAの猫ベッドを置いています。 キャットウォークは自作のキャットタワーを利用し、彼に作ってもら
先日、秋葉原の保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」へ行った時、キジトラ白猫のはなちゃんが、「ガリガリウォールスクラッチャー」
土曜日は自転車で、「文京ふるさと歴史館」の特別展を見に行きました。 猫の視点で史跡散歩 「文京ふるさと歴史館」は、
秋葉原の譲渡型保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」で、おもちゃを買いました。 >>>「ちよだニャンとなるcafé」に行
2018/11/16 | 猫DIY・インテリア キャッツデポ, 自作キャットタワー
最近、たまきは朝、2階のキャットタワーの一番上に乗るのが気に入っています。 このキャットタワーは、くまを飼い始めた頃
秋葉原の譲渡型保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」に行ってきました。 元旅館の一部を改修した部屋は、壁に猫さん
秋葉原の保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」に人懐っこいキジトラ白猫さんがいました。 はなちゃんは生後7ヶ月だそうです
日曜日は、秋葉原にある譲渡型保護猫カフェ「ちよだニャンとなるcafé」に行ってきました。 三毛猫のすももちゃん(5歳
彫刻教室の先生の個展を見に、自転車で日本橋三越本店まで行ってきました。 三越のライオンは、防災週間のたすきをかけていました。
木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い
オーダーをいただいた猫さんの木彫りを作りました。 モデルは asuk
浜松にある平野美術館に「島田紘一呂木彫り展-散歩道で出会う生き物たち-
浜松にある平野美術館へ行ってきました。6月1日(日)まで開催中の特別展
木彫りのブローチを作るワークショップをやります。 木彫りで猫さん
ブログを始めて10年が経つみたいです。ミラーレス一眼レフを買ってもらっ