アニメも映画もカフェも!「3月のライオン」がすごいことになっています(ΦωΦ)
漫画をあまり読まない私が唯一単行本を買っているのが、羽海野チカさんの「3月のライオン」です。 プロ棋士である高校生の男の子が主人
漫画をあまり読まない私が唯一単行本を買っているのが、羽海野チカさんの「3月のライオン」です。 プロ棋士である高校生の男の子が主人
画家のヒグチユウコさんはとても人気がありますよね。 茶トラ白猫のボリスさんという猫を飼っていて、LINEのスタンプもあります。
「ネコリパブリック東京御茶ノ水店」では、猫さんたちの相性を考えて、部屋を分けているそうです。 個室の猫さんたち 大きな部屋
「ねこまつり at 湯島」のチャリティツアーに参加し、「ネコリパブリック東京お茶の水店」で猫カフェ体験をしました。
「第3回 ねこまつり at 湯島」のツアーに参加し、うどよし書道教室で歌川国芳の猫を筆ペンでなぞりがきしたあとは、ネコリパブリック
10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。 集合場所の「サカノウエ
2016年9月13日(火)~10月2日(日) まで「ねこまつり at 湯島 〜猫でつなぐ湯島のまち〜」が行われていました。
くまとたまきのエサを手作りしていますが、材料は大地宅配で買っています。 ささみが好きな猫たち メインは鶏のムネ肉ですが、注
くまとたまきは私が手作りしたエサを食べています。 たまきはエサを食べるのがくまよりも早いです。 たまきは、リビングの半間の
毎日吸入するために使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出なくなりました。 窓口に電話相談
「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」を見に行きました。 会場は横浜・石川町のアートギャラリーATHLE(アスレ)で、JR根岸線の
横浜・石川町のアートギャラリーATHLE(アスレ)で9月19日~25日まで行われていた「港のネーコ・ネコはま・ネコすき2」を見に行
くまとたまきは小さいときから私と一緒にベッドで寝ているので、かごはありますがベッドは無く、マットもありませんでした。 くまが
阿佐ヶ谷にあるギャラリーの前に猫の像があることを、彼が教えてくれました。仕事で近くに行った時に、写真を送ってくれたんです。
クロスバイクに乗って「funnyCat(ファニーキャット)」に行った時、猫さんたちはいろんな場所で寝ていました。 い
狭山市にある保護猫カフェ「funnyCat(ファニーキャット)」には、顔がそっくりな猫さんたちがいます。 茶トラ猫さんの区別
木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い
木彫りのブローチを作るワークショップをやります。 木彫りで猫さん
ブログを始めて10年が経つみたいです。ミラーレス一眼レフを買ってもらっ
墓地に行ったら、黒猫さんが向こうからやってきました。にゃーと鳴きながら
オスの茶トラ猫さんに会いました。体が大きくてかっこいいです。
たまたま歩いていて、神社を見つけました。東京駒込妙義神社です。 狛猫