池袋マルイの「ネコ市ネコ座」に行ってきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
池袋マルイの7階で、2/25~28まで行われていた「ネコ市ネコ座」へ行ってきました。

保護猫応援プロジェクト
保護猫カフェ「ネコリパブリック」とマルイが、保護猫を家族にする文化を世の中に広めるために、ネコ祭り&保護猫譲渡会を開催されていました。

ネコリパブリックは、保護された猫の里親探しとビジネスとの両立を目指す「自走型保護猫カフェ」で、「2022年2月22日までに、日本の猫の殺処分ゼロ!」を目標に運営されています。

私はネコリパブリック東京中野店、ネコリパブリック東京御茶ノ水店、ネコリパブリック池袋店に行ったことがあります。
買い物で猫助け
ネコ作家さん大集合雑貨満載の「ネコ市」では、作家さんのハンドメイドの作品や、ネコリパブリックオリジナル商品、フェリシモ猫部のグッズが販売されていました。

フェリシモ猫部のにゃーん麺や猫用布団、肉球の香りのハンドクリームもありました。

洗濯機に入れて洋服に付いた猫の毛が取れるランドリースポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」もありました。私も使っていて、猫の絵は剥がれかけています。

かわいいグッズに目移りして、買うことが出来なかった(←決められなくて買わないという、私にはよくあるパターンです。)私は、「NECO COFFEE」(700円+税)を買いました。

ねこねこ写真展
「ねこねこ写真展」では、ケニア・ドイさん等の写真が展示されていました。

フェリシモ猫部のブログで連載されている猫又トリップの写真もありました。

ネコリパブリック東京御茶ノ水店の斗寅(ととら)くんは、飼い主さんの事情で健康なのに安楽死させてほしいと動物病院に持ち込まれた猫さんです。

私がネコリパブリック東京御茶ノ水店に行ったときにも和室にいました。

お寿司屋さんの看板猫さんもいました。

保護猫譲渡会
保護猫譲渡会やセミナーなども行われていました。
野良猫を見かけたらやるべきこと、

命をお金で買わないで、

ネコの敵!パルボウイルス、

りんご猫を知ろう、などのパネルが展示してあるのも、分かりやすくて良かったです。

楽しみながら猫助けというコンセプトが素晴らしいイベントでした。
今朝のくまたま
たまきは石油ファンヒーターの上に座っていました。ちょっとオッサンっぽいです(^_^;)

くまは2段ベッドにしたIKEAの人形用ベッドの下段にいました。
くまは目が開かない時に、マンションの駐輪場にいたのを保護しました。捨てられていたんでしょうか…。

レクタングル大
関連記事
-  
                              
- 
              猫グッズもたくさんで楽しい「谷中骨董市」一昨日は「朝倉彫塑館」へ行ってきました。建物も作品も素晴らしいので、年間パスポートを持っています。 
-  
                              
- 
              『月刊猫とも新聞』2018年4月号の特集は「猫さんのやきもち」です今月も、22日に購読している月刊猫とも新聞が届きました。 4月号の特集は「猫さんのやきもち」となっ 
-  
                              
- 
              どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」を読みました10/16に行われた「むさしのねこのマルシェ」で、「ペットショップにいくまえに」という冊子が置いてあ 
-  
                              
- 
              『月刊猫とも新聞』2019年9月号の特集は「猫さんは怖いぞ」です購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 特集は「猫さんは怖いぞ」となっています。 
-  
                              
- 
              『月刊猫とも新聞』2017年5月号の特集は「猫さんは小首をかしげる」です購読している猫の情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。 2017年5月号の 
-  
                              
- 
              【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。 猫がいる猫本だらけ 
-  
                              
- 
              『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。 
-  
                              
- 
              【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ 
-  
                              
- 
              「ちよだ猫まつり2019」に行ってきました今年も、ちよだ猫まつりに行って来ました。 >>>2017年と2016年にも行きました 千 
-  
                              
- 
              『月刊猫とも新聞』2021年7月号の特集は「猫の額」です今月も購読している月刊猫とも新聞が届きました。今月号から、表紙に猫川柳が掲載されるようになったそうで 
 
        

 
         
         
         
         
         
        




 
 名前:くみん
名前:くみん 名前:ふみお
名前:ふみお