須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫用があります。
複数の乳酸菌を独自にブレンド
以前、くまに乳酸菌パウダーの大量投与をしていました。
寝る前に、大さじ1杯の乳酸菌パウダーを豆乳や手作りごはんの肉汁で溶かして、シリンジで与えていました。
過去形なのは、だんだん嫌がるようになって、やらなくなったからです。
シリンジで口に入れても、飲み込むのを拒否して、ぼとぼと床にこぼすので、私もストレスになっていました。
大量投与で腸内環境を整える
乳酸菌パウダーの大量投与をすると、腸内環境を整えることができます。
飲ませているときにくまのお腹がぐるぐるいうほどです。
最近、くまは便秘ではありませんが、スムーズに出ないようなので、乳酸菌パウダーの大量投与をしないとなぁと思っていました。
口内ケアでも使用
乳酸菌パウダーは食後の口内ケアでも使います。付属のスプーンで3杯与えています。
口内ケアは、綿棒や歯ブラシ、コットンを使って歯を磨いたあと、クマ笹エキスを2滴与え、そのあとに乳酸菌パウダーを口にいれています。
量を増やすことに
寝る前の大量投与は難しいので、口内ケアのときの乳酸菌パウダーの量を増やすことにしました。
朝晩2回の口内ケアのときに、乳酸菌パウダー小さじ1杯に同量の豆乳を混ぜて、シリンジで与えています。
無調整豆乳をいくつか試していますが、さらっとした方が飲みやすそうです。
須崎動物病院のサプリメントのサイトには、
腸内環境を整えるために乳酸菌パウダーを大量にあげても、それは口内ケアにはなりません。
口内ケアは別として、ケア方法に従って別途乳酸菌パウダーを使用していただきますようお願いいたします。よくあるご質問より
と書いてありますが、やらないよりはいいかなと思います。
お通じが良くなった
大さじ1杯は厳しいですが、小さじ1杯ならくまは嫌がらずに飲んでくれます。
お通じも良くなりました♪ 続けていこうと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
新しくなった須崎動物病院の「乳酸菌パウダー」をなめるようになった猫
猫たちのケアに、須崎動物病院のサプリメントを使っています。口内ケアで使っている「乳酸菌パウダー」が7
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
くまの皮膚がハゲていたことから、うちの猫たちは、八王子市にある須崎動物病院で診てもらっています。くま
-
-
猫の誕生日にローラー鍼をプレゼント
たまきの誕生日プレゼントとして、ローラー鍼を買いました。 先日、ふみおのアニマルコミュニケーシ
-
-
ローラー鍼が大好きな猫
アニマルコミュニケーションを受けたときに教えてもらったローラー鍼は、ふみおのお気に入りです。
-
-
須崎動物病院の個別臨界水が届きました
たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 八王子市にある須崎動物病院
-
-
猫のために快肌布(かいきふ)を買いました
私が冷えとりの靴下などを買っているショップの商品で、気になるアイテムがありました。 「快肌布(
-
-
猫の口内ケアに欠かせないキッチンタイマー
キッチンカウンターの上に、キッチンタイマーがふたつ置いてあります。それぞれ、1分と5分に時間を設定し
-
-
人も猫もそれぞれ違う
ペットアカデミーで学び始めて、「個体差がある」と言うことにあらためて気づきました。前にも学んだことは
-
-
須崎動物病院のフォトチェックレポートが届きました
須崎動物病院のフォトチェックを申し込み、たまきブレンドの臨界水を先に送ってもらいました。
-
-
猫にサプリメントを飲ませるために「シリンジ 2.5mL 7本セット」を買いました
くまのサプリメントを飲ませる時に、シリンジを使っています。 須崎動物病院のサプリメント