*

「 猫ごはん 」 一覧

楽天から送られてきた試供品の「シーザーパウチ蒸しささみ」

昨日帰宅すると、ポストに楽天市場からの封筒が入っていました。 表書きに、試供品の送付とあります。 中には、「シーザー パウチ 蒸しささみ」が入っていました。 よく楽天市場で買い物をし

続きを見る

「こだわりのジロ吉ごはんだよ!」のさば水煮缶【レビュー】

くまたまは早起きで、私が起きる前から起きていることもあります。 エサを用意する間は、台所のカウンターの上にいることが多いです。 サバが好きな猫たち 以前、自分用に買った鯖水煮缶を与え

続きを見る

キャットフードを買って「猫のごはん保存BOX」に入れてみました

くまとたまきには、鶏肉がメインの手作りのエサを与えています。 でも、エサが用意できないときもあるし、エサがもっと欲しいと訴えられるときもあるので、保存がきくキャットフードが必要だなと思っていまし

続きを見る

ヤラーCATパテ缶フィッシュを買いました【レビュー】

プレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットを買い、いくつか試したドライフードのうち、オーガニックのヤラーのキャットフードが良かったので、缶詰を買ってみました。 ヤラーCATパテ缶フィッ

続きを見る

粒の形が可愛い「ハッピーキャット」のラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル【レビュー】

プレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフードを試していますが、いよいよ最後の一袋となりました(ΦωΦ) 今回は、「ハッピーキャット ラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル」を

続きを見る

オーガニックのキャットフード「ヤラー(YARRAH)」CATフィッシュ【レビュー】

くまとたまきの手作りごはんの補助として買ったプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフードを試しています。 今回は、2匹に「ヤラー キャットフィッシュ」を食べさせてみました。

続きを見る

「ティンバーウルフ」セレンゲティプラチナムもペロ食い【レビュー】

帰りが遅く、手作りのエサが作れなかったので、プレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフードをあげました。 今回はティンバーウルフ セレンゲティプラチナムを与えました。

続きを見る

エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活

先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるようになりました。 くまは2週間前から、リビングの押し入れの天袋に居るようになりました。エサやトイ

続きを見る

「ナウフレッシュ」グレインフリー フィッシュアダルトキャットもペロ食い【レビュー】

手作りごはんの補助として買ってみたプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフードを試しています。 前回、「カントリーロード」フィーラインディライト チキン&フィッシュを与えた

続きを見る

「カントリーロード」フィーラインディライトをペロ食い【レビュー】

手作りごはんの補助として買ってみたプレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットのドライフードをくまとたまきに与えてみました。 いくつかあるうちのどれにしようかと思いましたが、黒猫のパッケ

続きを見る

プレミアムキャットフード専門店「tama」のトライアルセットを買いました

前回、手作りごはんの補助的にキャットフードもあったほうがいいということを書きました。そして、良さそうなキャットフードのお試しセットを見つけたので、さっそく買ってみました。 tamaのトライアルセット

続きを見る

良さそうなキャットフード専門店を見つけました

手作りごはんの悩み くまとたまきは子猫時代はドライフード(いわゆるカリカリ)を食べていました。味覚を発達させるためには、子猫のときにいろんなものを食べさせると良いそうなのですが、それは出来ませんでし

続きを見る

「猫はチビチビ食べる動物」だと、初めて知りました

私が猫のエサを手作りするようになったきっかけの本は、「ネコに手づくりごはん」です。 くまとたまきには、手作りのエサを、朝と夕方の一日二回与えています。 この本を、久しぶりに読み返してい

続きを見る

市販のキャットフードを敬遠する理由

「ネコに手づくりごはん」は、くまを診てもらっている須崎動物病院の先生が書かれた本です。私はこの本がきっかけで、エサを手作りするようになりました。 「ネコに手づくりごはん」には、キャットフ

続きを見る

鯖水煮缶がお気に入り

私は大地宅配を利用しています。猫のえさの材料も大地宅配のものです。 この鯖水煮缶は大地宅配で自分用に買ったのですが、開けたらくまたまが反応し、欲しがるのであげたら、今では大のお気に入りになってしまい

続きを見る

エサが待ちきれない猫たち【動画】

猫のエサは1日2回、朝と夕方与えています。 エサは前日寝る前に、翌日の2匹の1日分を鍋に作っています。 朝エサをあげた後、鍋ごと冷蔵庫に入れておきます。 朝は時間がかかりませんが、夕方はエサ

続きを見る

猫のえさの材料はオーガニック

私は有機野菜の宅配を利用しているので、猫のえさの材料も一緒に注文しています。 知人に、「猫のエサだからスーパーで買えばいいのでは?」と言われたこともありますが、週に1回かそれ以下くらいしかスーパーで

続きを見る

トッピングの一番人気は「煮干いりこ」

うちのくまとたまきは手作りのエサを与えています。エサは朝と夕方の1日2回です。 くまのエサには、夕方だけサプリメントを混ぜているのですが、サプリの味が嫌みたいで、途中で食べるのをやめてしまいます。

続きを見る

ねこぶし3種類をペロ食い【レビュー】

たまきの誕生日に彼氏に買ってもらったねこぶしという猫贈答専用削り節セットですが、中身は3種類入っていました。 ●かつお 糸削り(10g×1袋) 脂肪分が少なく上質なかつお節の血合い部分

続きを見る

猫の手作りごはんの作り方

くまとたまきのエサの材料は、有機野菜の宅配(大地を守る会)で注文しています。材料を加工するのは1~2週間に1回です。 鶏ムネ肉がメイン 鶏ムネ肉がメインで、レバーや肝、魚、野菜、納豆も

続きを見る

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ごろんとなる猫さん木彫り
ゴロンとなるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 キジトラ白猫のノエ

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

DMとふみお
kumineco個展 「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」

国分寺にあるカフェスローギャラリーにて、木彫りの展示販売を行います。

猫じゃらしとふみお
「じゃれ猫 猫のお遊び草」で遊ぶ猫

ふみおは食べることより遊ぶことが好きです。たまきはボールが好きでしたが

ダンボールふみお
段ボールの中の黒猫

玄関に段ボールを置いていたら、ふみおが入っていました。 黒目が大きく

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑