石油ファンヒーターの前の猫たち【寒さ対策】
リビングの暖房は石油ファンヒーターを使っています。温風があると吸入出来ないので、ネブライザで吸入する時だけ、カーボンヒーターを使っ
陶器の湯たんぽを使うなら、ペットの「夢こたつ」でなくてもよいかも?!
2015/12/22 | 猫DIY・インテリア 寒さ対策
猫の寒さ対策として、ペットの「夢こたつ」に湯たんぽを置いています。以前はこたつを使っていましたが、電気を使わない方が良いと知り、湯
高麗神社のキジトラ猫さん
今日は自転車で埼玉県日高市の高麗神社へ行ってきました。 人懐こいメス猫さん 境内を散策して、自転車を停めた場所に戻
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
2015/12/19 | くまたま, 猫DIY・インテリア ひなたぼっこ, 寒さ対策, 猫ぽん
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の湯たんぽを買いました。
高いところを探検する猫
2015/12/17 | 猫DIY・インテリア マキタ, メイズバスケット
リビングの天袋の扉や、押し入れの扉、寝室の押し入れのふすまなどは、外して、玄関脇の洋室に置いてあります。 この部屋は
入間市黒須の茶トラ猫さん
今日は入間市の彼の家まで私がクロスバイクに乗って行き、ロードバイクに乗っている彼と一緒に川越へ行ってきました。 入間から川越まで
ヒノキの風呂のフタを使っています【レビュー】
2015/12/12 | 猫DIY・インテリア お風呂, 風呂ふた
ヒノキの風呂ふたを買ったので、半身浴の時に使い始めました。 ヒノキの風呂のふたは、70×20センチを3枚買いました。 一人
ヒノキの風呂のフタを買いました
2015/12/09 | 猫DIY・インテリア 木製風呂フタ, 風呂場
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はついておらず、お湯と水を貯めるだ
浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップへ行って来ました
日曜日に自転車で浦和へ行ったのは、浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップを見るためでした。 ネットで「に