湯たんぽを入れたワインの木箱であごのせする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 快肌布
今年は、湯たんぽを入れたワインの木箱が大活躍しています。
快肌布にあご乗せ
たまきはあご乗せするのが大好きですが、ワインの木箱でもあごを乗せます。
陶器の湯たんぽの上に敷いた快肌布(かいきふ)の上にあごを乗せています。
快肌布は、冷えとり健康法で有名な絹と綿の布で、枕カバーとしても使っています。1枚めの写真の右下のピンク色は、私の靴下です。19枚履いているので足が大きいんです(^_^;)
>>>たまきは、カシミアのストールにもあご乗せしていました。
白いのは乳酸菌パウダー
あごに白いのが付いていますが、口内ケアに使った乳酸菌パウダーかもしれません。
下から見るとこんな感じです。立派なあごをしています(^_^)
この翌日、ぶさいくなたまきの顔が撮れました。。。目が、ヤバイです(ΦωΦ)
キャスターは便利
私は掃除するときに動かせるよう、キャスターを付けるのが好きです。
ワインの木箱もキャスターを付けましたが、たまきが入っていても動かせるので便利です。
空気清浄機やカーボンヒーター(夏は扇風機)も、キャスター付きの板に乗せています。
ちなみに、たまきが愛用しているカリモク60のKチェアには、軽い力で動かせるように「カグスベール」を貼っています。掃除するときに楽なんですよね。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
Zoomで話していても逃げなかった猫
ふみおは私がZoomで人と話していると、びっくりして逃げて行きます。 Web会議ツールであるZoo
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」で眠るようになった猫
「KARIMOKU CAT TREE」は寝室に置いていたのもあって、活用されていませんでした。ときど
-
-
ドアストッパーにダンベルを使っています
猫たちが出入りするために、ドアストッパーを使って、部屋のドアが閉まらないようにしています。リビングや
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました
昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ
-
-
MYZOOのキャットステップLUNAに初めて乗った猫
昨年秋に引っ越して、MYZOOのキャットステップを壁面に設置しました。 慎重な性格のふみおが最