*

「 猫情報 」 一覧

『月刊猫とも新聞』2020年1月号の特集は「あなたにピッタリ猫」です

今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年1月号の特集は、「あなたにピッタリ猫」となっています。 猫さんとの相性を探る特集 人間もいろんな性格の人がいますが、猫

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年12月号の特集は「猫さんとIoT」です

2019/11/22 | 猫情報 ,

毎月22日発行の月刊猫とも新聞が届きました。2019年12月号の特集は、「猫さんとIoT」となっています。 猫さんとの暮らしがどう変わる? IoTは「Internet of Thing

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です

購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。 猫には3つの名前がある 人気ミュージカル「キャッツ」が実写映画となって来年日本で公開

続きを見る

【西鉄貝塚線】猫のラッピング電車「にゃん電」に乗りました

2019/10/26 | 猫情報 ,

先週の日曜日、猫の島として人気の相島(あいのしま)に行ってきました。 相島から帰るときに、西鉄新宮駅から「にゃん電」に乗りました。 相島に行くときに「にゃん電」とすれ違っていましたが、実際に乗

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年10月号の特集は「芸術の秋」です

2019/09/27 | 猫情報 ,

今月も購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫の作品を扱うギャラリーや美術館 2019年10月号の特集は、「芸術の秋 美術館・ギャラリーへ行こう」となっています。まさしく芸術の

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年9月号の特集は「猫さんは怖いぞ」です

2019/08/22 | 猫情報

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 特集は「猫さんは怖いぞ」となっています。 化け猫呼ばわりの誤解を解く 化け猫呼ばわりされる猫さんの誤解を解く特集です。

続きを見る

京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました

昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。 飼い主のいない犬猫たちが幸せになるために 「みんなイヌ、みんなネコ」は、保護猫や保護犬の写真展を中心に、「

続きを見る

楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました

昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市ネコ座 with トレッタ」は東京ドームシティ(Gallery AaMo)で7/6と7の2日間開催さ

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です

2019/06/22 | 猫情報 ,

今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かっています(ΦωΦ) 表紙は三毛猫さん 今月号の特集は、「船乗り猫さん」です。表紙は三毛猫さんで

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年6月号の特集は「猫さんを癒したおせ!!」です

今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月発行日を意識していないので、届くとうれしくなります。 写真を撮っていたら、ふみおがやってきました。 マッサージでこり

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年5月号の特集は「春仔」です

2019/04/23 | 猫の習性, 猫情報

購読している「月刊猫とも新聞」が、昨日届きました。 春に生まれた動物の子 今月号の特集は「春仔」となっています。表紙の黒白の子猫さん、可愛いです♪ヒゲは白いんですね。 春仔(はる

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年4月号の特集は「猫さんの飼い方今昔」です

毎月22日発行の「月刊猫とも新聞」が届きました。 大きさが変わって、折り曲げられないかと思っていたら、半分に折って郵便受けに差し込まれていました(´・_・`) 平安時代の猫バカ天皇

続きを見る

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと5号」が届きました

「月刊猫とも新聞」と一緒に、「猫町ぽけっと」も届きました。 表紙は、あべ夏さんの「猫耳ドール」です。 フレディ・マーキュリーがそっくりです! 映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観てから

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年3月号の特集は「猫さんの皮はなぜタプタプか」です

猫の日の前日に、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今月号の特集は、「猫さんの皮はなぜタプタプか」となっています。 人と構造は同じだがデリケート 人の皮も猫さんの皮

続きを見る

「ちよだ猫まつり2019」に行ってきました

今年も、ちよだ猫まつりに行って来ました。 >>>2017年と2016年にも行きました 千代田区主催のチャリティイベント 「ちよだ猫まつり2019」は、昨日と今日の2日間、千代田区と一般財

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年2月号の特集は「猫さんのゲノム」です

今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 ネコゲノムから進化をたどる 今月号の特集は、「猫さんのゲノム」です。 DNAに含まれるすべての遺伝情報である「ゲノム」から、

続きを見る

猫好き作家によるアンソロジー「猫が見ていた」を読みました

2019/01/19 | 猫情報 ,

「猫が見ていた」を図書館で借りて読みました。 湊かなえさんや井上荒野さんなど、豪華作家陣によるアンソロジーです。 表紙のサビ猫さんがかわいいです。目の色がキレイです(ΦωΦ)

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2019年1月号の特集は「猫さんのお手々」です

今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今回の特集は、「猫さんのお手々」となっています。 猫さんのおてては、クリームパンのようで可愛らしいですよね♪

続きを見る

『月刊猫とも新聞』2018年12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」です

2018/11/24 | 猫情報

購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」となっています。 猫さんの能力は高い 猫さんの計数能力や空間認識、方向感覚、短期記憶、イ

続きを見る

文京ふるさと歴史館で「ねこの細道・さんぽ道—ぶんきょう道中ひげ栗毛」を見ました

2018/11/19 | 猫情報 ,

土曜日は自転車で、「文京ふるさと歴史館」の特別展を見に行きました。 猫の視点で史跡散歩 「文京ふるさと歴史館」は、本郷三丁目駅または春日駅から徒歩5分の場所にあります。

続きを見る

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

黒猫さん
胸元が白い黒猫さん

墓地で黒猫さんを見かけました。 耳の先がカットされたサク

キジトラ猫さん木彫り猫
キジトラ猫さんを木彫りで作りました

オーダーメイドの木彫り猫を作りました。 モデルは猫のセレ

キジトラ猫さん木彫り猫
キジトラ猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんを作りました。TIM & SAILORでの展

茶トラ白猫さんハート
ハート模様がある猫さん

出かけた先で、三毛猫さんの置き物を見かけました。ラーメン屋だったような

EZケアー
道刃物工業の「EZ(イージー)ケアー」を買いました

クロミヤアイさんの個展に行った時に、彫刻刀のお手入れについて話しました

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑