入間市黒須の茶トラ猫さん
今日は入間市の彼の家まで私がクロスバイクに乗って行き、ロードバイクに乗っている彼と一緒に川越へ行ってきました。 入間から川越まで
ヒノキの風呂のフタを使っています【レビュー】
2015/12/12 | 猫DIY・インテリア お風呂, 風呂ふた
ヒノキの風呂ふたを買ったので、半身浴の時に使い始めました。 ヒノキの風呂のふたは、70×20センチを3枚買いました。 一人
ヒノキの風呂のフタを買いました
2015/12/09 | 猫DIY・インテリア 木製風呂フタ, 風呂場
少し前から欲しいと思っていたヒノキの風呂フタをついに買いました。 うちのお風呂は沸かす機能はついておらず、お湯と水を貯めるだ
浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップへ行って来ました
日曜日に自転車で浦和へ行ったのは、浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップを見るためでした。 ネットで「に
威嚇するキジトラ猫さん
昨日、浦和までサイクリングに行ったとき、荒川サイクリングロードを通りました。 彩湖・道満グリーンパークにはさくら猫さんたちがいる
浦和で見かけたタレ目の茶トラ猫さん
私はクロスバイク、私の彼はロードバイクに乗っていて、週末ごとにサイクリングをしています。今日は、浦和に行ってきました。行きも帰りも
猫のために快肌布(かいきふ)を買いました
私が冷えとりの靴下などを買っているショップの商品で、気になるアイテムがありました。 「快肌布(かいきふ)」という不思議な布で
「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」を読みました
以前、「キャット・ウォッチング 1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました。 すごく興味深かったので、第
三宿の猫さんたち【ネコ散歩】
2015/12/02 | 街猫 TOKYO Wheels, 世田谷, 外猫
日曜日に世田谷区の三宿へ行きました。彼が自転車用の服を見にTOKYO Wheelsというお店へ行きたいと言ったからです。
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
2015/12/01 | くまたま, 猫DIY・インテリア ひなたぼっこ, カリモク, 冷えとり
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったときに足元を暖めようと思ったからで
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
2015/11/28 | 猫DIY・インテリア ワイン木箱, 冷えとり, 寒さ対策
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れて使う写真が載っていました。
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」で暖を取る猫たち
今朝は冷え込みが厳しかったので、電気ストーブを出しました。 メインの暖房は石油ストーブなのですが、出してはあるものの、灯油を買っ