*

「 猫芸術 」 一覧

MOMATコレクションで藤田嗣治さんの「猫」を見ました

2021/02/07 | 猫芸術

今日はエサを食べたあと、ファンヒーターの前でたまきとふみおが珍しく並んでいました。 東京国立近代美術館の常設展 午後は彼と東京国立近代美術館に行きました。コロナ禍になって初めて、美術館

続きを見る

「漫画家と猫 Vol.1」を読みました

「漫画家と猫 Vol.1」を読みました。猫さんを抱っこした萩尾望都さんが表紙です。 漫画家さんと猫さんは親和性が高いようで、猫好きの方が多いですよね♪ 猫好きな漫画家さんのインタビュー

続きを見る

「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました

芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました。カレンダーがあることは知っていましたが、初めて買いました。

続きを見る

「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫

木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット

続きを見る

超リアルな猫フィギュア「ART IN THE POCKET 森口修の猫 フィギュアマスコット」全4種をゲット

彫刻教室に通うようになってから、フィギュアが木彫りの参考になることを知りました。 猫造形作家・森口修さんの猫のフィギュアがキタンクラブから発売されていることを知りました。 >>>猫と原型師

続きを見る

サビ猫さんを木彫りで作りました

木彫りでサビ猫さんを作りました。モデルはいません。 やや下向きで、エジプト座りをしています。 うつむいたサビ猫さん 先日作った三毛猫さんもサクラ猫さんですが、このサビ猫さんも耳がカッ

続きを見る

三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアクリル絵の具で着色しました。 彫刻教室のやり方で、下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねています。

続きを見る

白黒の子猫を木彫りで作りました

白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色して仕上げました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、以前見かけた白黒猫さんです

続きを見る

【浅草】ギャラリーエフの看板猫さんと「元祖ふとねこ堂 逸品展」

2020/03/23 | 猫芸術

看板猫さんがいる浅草のギャラリーへ行って来ました。 クロスバイクを隅田公園の駐輪場に停めて、歩いていきました。 12時からオープンですが早めに着いたため、カフェでお茶しました。 入り

続きを見る

【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました

今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました。 駅前に自転車を停めて、歩いて看板猫さんがいるカフェに行きました。川口駅前のビルの屋上にいる

続きを見る

ElleoDollsの関節が動く猫フィギュア「BJD cat Khao Manee.」

リアルな猫のフィギュアで、関節が動くものが欲しいなと思っていました。木彫り猫を作るときの参考になるかなと。 毎日見ている猫情報サイト「猫ジャーナル」で紹介されていたフィギュアを見たときから気にな

続きを見る

正座する木彫り猫を作りました

ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色しました。 しっぽをつけようと思っていたのに、忘れてしまいました。 背中の肩甲骨の下の

続きを見る

歩く黒猫さんの木彫りを作りました

歩く木彫りの黒猫を作りました。 ヒノキの端材を使い、アクリル絵の具で薄く塗り重ねました。 これも長らく放置していたのですが、せっかく作ったし仕上げようと思って、着色しました。 形に不

続きを見る

サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫

お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先生は、目の高さになるように台の上に作品を置き、台をくるーっと回転させて、確認します。自動で回転する台

続きを見る

黒猫さんの木彫りを作りました

木彫りで黒猫さんを作りました。エジプト座りをして、やや上向きの顔です。 形に納得がいかなくて時間がかかりましたが、せっかく作ったので仕上げました。 モデルはいません。 材料はヒノ

続きを見る

月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました

51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は草むらにいる黒猫さんです。「私は猫ストーカー」の浅生ハルミンさんのイラストが可愛いです。

続きを見る

【文京区】巨大な黒猫さんの顔が描かれている「立花隆事務所 猫ビル」

文京区小石川にある立花隆事務所を見に行きました。 猫好きジャーナリストの事務所兼書庫 ジャーナリストの立花隆さんの事務所は、猫ビルとして知られています。 ビルの壁面に猫さんの顔が描かれている

続きを見る

うちの猫をモデルに2本足で立つ木彫り猫を作りました

2本足で立つたまきとふみおの木彫り猫を、彫刻教室で作りました。 >>>リアル系の猫2体も同時に完成しました。 材料はクスノキです。アクリル絵の具を薄く塗り重ねて着色しました。 自然な仕上

続きを見る

彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました

彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。 先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に着色しました。 >>>これまでの記事はコチラ 彫刻教室でも木彫り猫を作っています 彫刻教室で作

続きを見る

「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」を読みました

2019/11/26 | 猫本, 猫芸術

「月刊猫とも新聞」2019年11月号で紹介されていた本を読みました。 「キャッツ ポッサムおじさんの実用猫百科」は、ロングランミュージカル「CATS」の原作です。私は母と一緒に中学生の時にミュー

続きを見る

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

ごろんとなる猫さん木彫り
ゴロンとなるキジトラ白猫さんを木彫りで作りました

オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 キジトラ白猫のノエ

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

DMとふみお
kumineco個展 「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」

国分寺にあるカフェスローギャラリーにて、木彫りの展示販売を行います。

猫じゃらしとふみお
「じゃれ猫 猫のお遊び草」で遊ぶ猫

ふみおは食べることより遊ぶことが好きです。たまきはボールが好きでしたが

ダンボールふみお
段ボールの中の黒猫

玄関に段ボールを置いていたら、ふみおが入っていました。 黒目が大きく

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑